※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
お出かけ

0歳児の遊び方について現在生後8ヶ月で生後半年ほどから児童館や支援セ…

0歳児の遊び方について

現在生後8ヶ月で生後半年ほどから児童館や支援センターなどで遊ばせています。

それらの施設のお便りをみると親子で遊ぼう!〇〇イベント!みたいなのがたくさんあるのですが皆さんそういったものに参加していますか?

私は好きな時間に行って好きな時間に帰れるので児童館などで遊ばせるのが気持ち的にも楽なのですが、
みんな積極的に参加してるのかなーと気になります。
事前申し込みの何時から〜とか決められてるとそれに合わせてご飯を食べさせたり朝寝をさせたりしてちょっと気が滅入ります😂

今は保育園も行っておらず祖父母も近くにいないので基本的に私と遊ぶ感じです。
みなさんどうですか?

コメント

ボンジュール

子育てサロンは生後5ヶ月から行ってます、

5ヶ月から成長カレンダー「手足スタンプ」・ハロウィン飾り・クリスマス飾り・ヨガなどに参加してます。

だんだんと子供が成長すると、一緒に作れて楽しいです。

写真のは2歳9ヶ月の成長カレンダーです。

また、子育てサロンやセンターによってやる内容が異なるので、詳しく聞いてみるのもいいかと。

deleted user

私も毎日と言ってもいいくらい支援センターに行ってますがそのようなイベントには参加させたことがありません😂
いつもされる時間が寝る時間と被っているのでもう娘優先にしてます◡̈⃝

私も自由が好きなのでそうしてます!イベントに参加してなくても参加したママさんとイベントこと聞いたりうちは〇〇だから参加できないんよーとかの会話をしててもそれなりに盛り上がりますよ!

娘も自由に遊ぶ方が好きみたいなので特に気にせず遊んでたらいいと思います!