
3回食に移行して1ヶ月。新しいスケジュールを検討中。3回目の離乳食を早めに、ミルクはおやつに変更するのは良い選択ですか?
離乳食スケジュールについて教えて下さい。
3回食を始めてもうすぐで1ヶ月が経ちます。(月齢は10ヶ月になりました)
今までは2回食のときと似たようなスケジュールで、
7時半〜8時半…起床
8時〜9時…離乳食+ミルク120
12時頃(前回から4時間後)…離乳食+ミルク120
16時半〜17時半(前回から4時間後)…離乳食+ミルク120
20時前…ミルク200
ミルク後就寝
というスケジュールにしてます。
そろそろ3回目の離乳食を17時半〜18時ぐらいにずらして、
離乳食後のミルクは無し。
その代わりに15時ぐらいにミルク120ぐらいをおやつとして与えるというスケジュールにしたほうが良いのでしょうか?
- なお(2歳0ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

おでんくん
うちは三回食にしてから家族みんな同じ時間に食べるようにしてます!
朝ごはん7:30頃
昼ごはん12:00頃
おやつ15:00頃
夜ご飯19:00頃
離乳食めちゃくちゃ食べるので授乳は寝る前と夜間しかしてませんが、三回食始めた頃はおやつの時間くらいに授乳していました!
なので、離乳食後のミルクやめれるならやめておやつの時間にミルクもアリかなと思います!
なお
離乳食たくさん食べてくれるの良いですねー!
やっぱり家族と同じ時間の食事に慣れさせていくほうが良いですよね。
ありがとうございます😄