
コメント

みー
10ヶ月だと後追いですかね😭
しんどいですよね😭
保育園入れる前に1時保育で慣らしてみるのもありだと思いますよ🥺
一時保育なら少しの時間でもみてくれますし😊
私も2人目すごい泣いてましたが少し待ってって言ってもまだわからないですからね🥺
少し可哀想だけど泣かしといたりしてました😭
ぢゃないとなんもできないですからね😭上の子の相手もしないといけないし😭
みー
10ヶ月だと後追いですかね😭
しんどいですよね😭
保育園入れる前に1時保育で慣らしてみるのもありだと思いますよ🥺
一時保育なら少しの時間でもみてくれますし😊
私も2人目すごい泣いてましたが少し待ってって言ってもまだわからないですからね🥺
少し可哀想だけど泣かしといたりしてました😭
ぢゃないとなんもできないですからね😭上の子の相手もしないといけないし😭
「入園」に関する質問
幼稚園・こども園に通われているママさん、教えてください🙇 入園の際にかかったお金、また、年間どのくらい園代かかっていますか?給食代や、延長・預かり保育するならそのお金もかかりますよね、、 参考にさせてください🙇
【保育園のお休み協力について】 7/31〜8/5、8/8〜8/15の期間については なるべくお休みして欲しい旨の連絡がありました。 150人規模の園でこの期間に預けるのは、 片手で数えるほどと言われ... 娘を土曜日預けたときに、…
小規模から卒園後。0歳4月から小規模園に通っています。卒園後は提携の園に入園希望なのですが、来年申し込みまでに見学や園庭開放など、どの程度行くべきでしょうか??ご経験ある方おられましたら、どのように保活進め…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
すのみ
コメントありがとうございます!
生まれてからずっとなんですよね😅
まだ見えてるはずないのに感覚なのか、泣いていたんです。
その気持ちはとーーーっても嬉しいのですが、たまにはゆっくりお湯に浸かりたいし、一人でパッパと買い物もしたいんですけど、呼吸忘れる程なくのでそうもいかず…。
親のパパにまでそんな感じなのに、他の子がたくさんいる園で過ごしていられるのか?と思ってしまいます。