
現在35週の妊婦です。手取り45万円、家賃7万円。10万円の貯金あり。子ども用貯金や学資保険に加入。将来の住宅ローンも考えています。皆さんの手取りや貯金額を教えてください。
現在妊娠35週の妊婦です(^^)
現在は産休中ですが、夫婦共働きです。
2人で手取り45万程、家賃は7万円です。
現在漠然と10万の貯金をしていますが、子どもが産まれてからは子ども用にも貯金を考えています。
出生前の学資保険にも加入し、子ども手当は全額貯金するつもりです。
またいずれローンで住宅購入も考えています(^^)
そこで、皆さんの手取りや貯金額やその内訳を教えてください。
ぜひ参考にさせてください(^^)!
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント

まー
私のところも共働きで手取り45〜50万です。常に節約は意識してるので月に25〜30万は貯金しています!もちろん、児童手当も保険会社で貯蓄しています(*´ω`*)

みし
夫婦共働きで手取り月収50万~55万位です。
今は育休中で、45万位に収入が下がっています。
月々の貯金額は10万前後ですが、保育園が始まったら貯金は出来なさそうです(^^;)
貯金の他に月々18万程保険積立しています。
余計なお世話は重々承知ですが、学資保険には既に加入してしまわれましたか?
近々10年以内にローンで住宅購入予定ならば、学資保険は組まずに頭金や繰り上げ返済にまわした方がお得ですので、学資保険は再検討してください(^^;)
親身な保険代理店のFPならば、そういう事も含めてアドバイスしてくれますよ。
-
はじめてのママリ🔰
やはり保育園に行きだすと貯金難しいですよね(´・ω・`;)
出来れば2、3年の間に住宅購入を考えています!学資保険既に加入してしまいました(T_T)夫の親戚が勤めているので有無を言わさず入らないといけなくなりました(T_T)💦
ご親切に教えて頂いたのにすみません😭- 10月14日
-
みし
そうなんですね、下手すると数百万位差額が変わってくる事なので、しがらみなど抜きにして考えたいのに残念ですね(T_T)
手元の貯金はボーナスで増やすしかないなぁと思っています(^^;)
保険積立はあと数年で軽くなるので今は踏ん張り時だなぁと思っています(^^)- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
そんなに変わってくるんですね(´・ω・`;)
なんというか、夫の付き合いが多く交際費が高くて(T_T)
お小遣いも減らしたいんですが(T_T)
そうですよね!ボーナスで貯金ですね✨
しかし、来年は二人とも車検なのでボーナスで当てないとです(´・ω・`;)- 10月14日

退会ユーザー
平均42~43万程の給与、私は専業主婦です。
家賃7万、児童手当全て貯金。
終身保険・学資保険・定期積立含む貯金額は約15~18万程です。
今住宅購入(ローン)を考えているので、似た環境ですね(*^_^*) 私は子供が幼稚園に行ってからパート、小学校入学し落ち着いてからから社員として働けたらなーと思っています。本当はのんびりしていられないのですけどね・・・(>_<)
-
はじめてのママリ🔰
とりあえずご主人だけの給与でやっていけるのが羨ましいです(﹡ˆˆ﹡)
うちは私の方が手取りが多いので(´・ω・`;)
住宅購入は早いうちにってよく言われるんですが、なかなか難しいですよね(T_T)
一生ものの買い物なので踏み切れずにいます(^_^;- 10月14日
はじめてのママリ🔰
月に30万も貯蓄しておられるなんてすごいですね✨
家は家賃などないんでしょうか?(^^)
よければ内訳など教えてください✨
参考にしたいです(*^_^*)
まー
家賃45000
光熱費15000
通信料20000
食費(酒、外食込)40000
日用品10000
夫10000
子10000
保険は全てボーナス払なので年に1回です。
家族3人で今は新築一軒家のために無駄遣いは控えています(*´ω`*)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
すごいですね(*^_^*)
本当に無駄なものがないので尊敬します✨
うちは車のローン4万(2台)やお小遣い5万が多すぎですね、、😱
もう少し削れるよう頑張ってみます(´ω`)