

ママリ
親の影響じゃないですかね😅?
その話を聞いてお姉さんが笑ってられるという事自体がそれを表してると思います💦

ななな
え、そもそもお姉さんとお姉さんの旦那さんは口悪くないんですか?😂
普通は人によって違うのでなんとも言えませんが、私ならそんな言葉使ってたら怒りますね😥
そして親として恥ずかしいことだと思います😂

ママリ
お姉さんが笑ってるだけってことは、
親の影響大きそうですね🥲
友だちに嫌われないと良いのですが、、😭

🐻🐢🐰
長男が小1ですがすごく口の悪い子いますよー😂ついこの前授業参観があったのですが、先生に対して「先生あほやん」と言っている女の子がいて引きました…💦次男を連れていて、3歳なので静かに大人しくいることができず私に話しかけてきていたのですが、その女の子に「うるさい黙って」と言われましたよ…
親は全く注意してませんでした。
長男曰くその子は同じクラスの女の子をいじめたりもしているそうです。
どこで覚えてくるのか私も謎に思っています💦

退会ユーザー
心配です、、今から直して行かないと…その子が将来苦労しそうで😭
親の影響はあると思いますね…

退会ユーザー
どこから覚えるんでしょうね😢
私は小さい時、口が悪く、母によく怒られてました💦
父も母も元々口が悪いところはあったみたいですが
私が産まれてから普段の言葉遣いをかなり気を遣っていたみたいです。
それでもどこかで聴いて(親の喧嘩とか)で覚えてしまったのだと思います😢
両親は責任を感じつつも
物凄く怒りましたね💦
お姉様のお子さんは、苦労されると思います😢
言葉遣いは、常識的には教えたいものですね💦
コメント