
コメント

R
4歳、1歳の息子を育てながら
妊娠初期です
下の子と2歳差になりますが
すでにつわりで弱くなってます
妊娠してない時は
年子がいいだの、双子がいいだの
言っていた自分です🙀
いざ妊婦すると
つわりキツいなんでこんな苦労してるんだ…
など思っちゃってます…😩
年子ママ凄いです🤱😉
この世の中のお母様は皆様凄いと思います☹️🥺💕
一緒に頑張りましょう♪

ꪔ᥆ꪔ᥆
年子の男の子育ててます!!
下の子妊娠中は幸いつわりがなく…
上の子が抱っこ抱っこマンだったので抱っこしてあげてたら切迫になりました💦💦
そこからは座って抱っこしかしてあげれず…
上の子の赤ちゃん返りもまだ上の子も赤ちゃんだったのでなかったので楽でした!(笑)
産まれてからは小さい頃は兄弟二人でラブラブしてましたが今はすぐ喧嘩します(#^ω^)笑
でもお互いがお互い大好きみたいでたまに今でもラブラブしてます(笑)
年子は大変って言われてますけど…私は年子でよかったって思えます💓
お身体無理されず寒くなるので気をつけて下さいね!!♡
-
saaaaaa
コメントありがとうございます!
抱っこは、今から私も不安なところはあります😂
ももりさんは、年子妊娠、産後どれくらいでしたか?🥺
年子でよかったってお言葉を聞き、元気をもらえました🥺❤️頑張ろうと思えます!!⭐️- 11月17日
-
ꪔ᥆ꪔ᥆
抱っこも出来るだけ座って…ですね!(*´ω`*)
産後6ヶ月…くらいだったような気がします🤔!- 11月17日
-
saaaaaa
座って抱っこ…✍️⭐️実践します!笑
6ヶ月だったんですねー!調べたら半年以内の妊娠は子宮破裂とかなりやすいって書いてあって怯えているのですが、なにかあったりしましたか😂?- 11月17日
-
ꪔ᥆ꪔ᥆
無理しないようにして下さいね!♡
あ!それ病院の先生に言われました💦
幸い特になにもなく無事出産しました!!
先生に「次は子宮を休ませる為にも数年あけてね……」って言われたくらいですね🤔💦笑
ただ私は陣痛に対して「陣痛はこんなもんじゃない…まだもっと痛いはずだ…」ってなって我慢しちゃって気付いたら3分間隔で病院ついて診たら子宮口全開で即分娩台で即出産…ってなったので
気をつけて下さい💦💦笑- 11月17日

Huis
母が私たちを3人年子で産みましたが、妹が1番大きく産まれましたよ😂
ワンオペでめちゃくちゃ忙しかったようですが、一気に子育て終わったのは良かったし、子供同士で同じ遊びができるのは助かったって言ってました😊
-
saaaaaa
3人年子!!!すごいです😂😂😂なるほど!!長い目で見たら確かに一気に子育てが終わりますね😳⭐️そう思ってわたしも頑張ります!!- 11月17日

いち
妊娠おめでとうございます☺️
現在3歳2歳を年子で育ててますが、めちゃくちゃ元気に生まれてきましたよ!
今も下の子が上の子を泣かすぐらい強かでパワフルに成長してます(笑)
妊娠中は上の子が夜泣きだったり癇癪持ちだったり3度の飯よりいたずら好きで毎日疲れた〜と思うことも多かったですが毎度の検診もなにも問題なく予定日ぴったりに産まれてますのでご安心を!
でもやはりこれも個人差というところもあり、中には切迫で、等々なる方ももちろんいらっしゃるので疲れたなと思う時には今日はゆっくりしよう!と休まれるマタニティライフを楽しむといいのではと思います☺️
-
saaaaaa
ありがとうございます😭⭐️⭐️
わ!!とってもパワフルですね!!そう聞くと、年子絶対大変そうですけどとても楽しそうで楽しみな未来が見えてきます😭❤️
すごい、説得あるお言葉で勇気をもらえました😭ありがとうございます!
ちなみに、いちさんは、年子妊娠は、産後どれくらいで発覚しましたか?- 11月17日
-
いち
うちの子に鍵ってかもしれませんが、お兄ちゃんだよ〜と下の子に対して優しく可愛がるというよりは、ずっと対等な関係なので下の子がおもちゃを取った!となっても優しく諭すことがうちは無いです(笑) 取られたー!このヤロー!パーンチ!下の子ぎゃーー!😭で毎日喧嘩です😂😂
それでも下の子はお兄ちゃんとならおてて繋ぐ!とかご飯食べさせて〜!なんて仲良くしてるので歳の差ないなりの仲良しさはまた可愛いものです💗
妊娠が発覚したのは上の子が8ヶ月の時でした🙆🏻♀️✨- 11月17日
-
saaaaaa
うわあ!😍相棒的な感じですね!!!そーゆうの何気に憧れます🤣⭐️
何が一番大変だったとかあれば良ければ聞かせていただきたいです🥺⭐️- 11月17日

ママリ
おめでとうございます💓
私はあえて年子が欲しくて産みました😊お腹が出てくるのがめちゃくちゃ早かったです🤣それ以外はほとんど問題なく元気に産まれてきましたよー!
悪阻が酷いときも上の子はまだ小さいから部屋遊びで十分だし離乳食時期なのでご飯もがっつり作らなくていいしほぼBF頼ってました🙆
抱っこしてもまだそんなに重くないし服や哺乳瓶など全部そのままお下がりで使えるし私は年子でメリットしかなかったです👍️
-
saaaaaa
ありがとうございます😭❤️
わ!あえてなんですね😳⭐️すごいです!!
わたしも、BF頼りまくりになりそうです😭⭐️
メリットたくさん教えていただけて本当によかったです😭❤️頑張ろうと思えます!!!- 11月17日
-
ママリ
うちは旦那が7つ上なのと、周りの2.3歳差兄弟でイヤイヤ期と被ったり赤ちゃん返りして大変なの見てたので絶対イヤイヤ期入る前に産む!て決めてました😂ただでさえ赤ちゃんのお世話で大変なのに上の子を怒ったりしちゃうの嫌だしって色々考えましたよー!実際赤ちゃん2人育ててるようなもんで慣れるまではバタバタしますが赤ちゃん返りもなく2人とも喧嘩はするけどめちゃくちゃ仲良しで本当に双子みたいで可愛いです😆長男は次男溺愛してるので服も全部お揃いがいいって言ってくるくらいです(笑)
とにかくお腹が大きくなってきたら長男に赤ちゃん可愛いね~優しくしてね~仲良くするんだよ~って毎日お腹撫でさせてました!産まれたときは1歳なったばかりでしたが泣いてたらすぐに見に行ってバウンサー揺らしてくれたり小さいながらお兄ちゃんやってくれてました🥰- 11月17日
-
saaaaaa
なるほど!!!ほんとに計画されて、なのですね😳⭐️
しっかりお兄ちゃんしててホッコリするし、すごく、産んでよかったな〜って気持ちになりますね😭❤️
産後何ヶ月頃妊娠発覚しましたか??
私自身、産後半年以内で妊娠したので、調べると子宮破裂など悪いことが書いてあってそこがすごく不安です💦- 11月17日
-
ママリ
私は1歳半差以内に産む計算で妊活したので上の子が5ヶ月から妊活して7ヶ月なったときに判明したような🤔
若い人はあんまり子宮破裂とかのリスクはなくって早産のリスクはあるって何かで読んだ記憶があります!
とはいえ1人目も私は38週で産んでて2人目は37週で1週間しか変わらなかったです!ただ1人目のときはならなかったけど切迫ぎみで張り止め飲んでました😣けどこれは年子関係なく2人目のときは上の子のお世話で張りやすくなるので何ともいえないですね😅- 11月17日
saaaaaa
3人のママさんになるのですね〜😂🙏🏽⭐️すごいです😂
悪阻もある中で既に2人のお子様を育てられていらっしゃるのは本当に尊敬致します😭❤️わたしも勇気をもらいました😭!
ありがとうございます😭⭐️