※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもが寝かしつけ中に旦那が寝てしまい、育児参加しない態度に悩んでいます。皆さんの旦那さんはどうですか。

子どもが眠たくてずっとギャン泣きで私が一生懸命いろいろして寝かしつけてるのに、旦那は「おー今日はなかなか寝らんなぁ」とか言いながら布団にくるまってイビキかいて寝始めました。
あまりに他人事みたいな態度に腹が立って、悔しくて涙が出てきました。
寝かしつけを頼んだこともあるけど、「俺にはできないしママの方が良いみたいだから」と冗談混じりに返されるだけです。
そうやって育児参加しないから息子があんまり懐いてないんだよ!と言ってやりたい🤯
皆さんの旦那さんは寝かしつけなどはしてくれますか?

コメント

deleted user

寝かしつけだけは、本当に無理で
未だにママがいいって言われます😓
まだ赤ちゃんの頃は、頼んだら挑戦はしてくれていたけど、何十分も赤ちゃんが泣くので可哀想でわたしからやっぱり変わるわって言ってました😂
もう、それは諦められるけど、せめて「ありがとう」とか、「ごめんね」とか、そういう労いの言葉は言って欲しいですよね😩😩😩
よく喧嘩してました😅

ママリ

もうずっと寝かしつけは旦那の役割です。
旦那が仕事でわたしが休みでもです(帰宅のタイミングによりますが)。
もっと言いたい事、ちゃんと言った方がいいですよ、図に乗るだけです。
だいたいの男は、言わないと分からない、考えようともしない、想像力がない、と思って対応しないといけません🤷‍♀️

ちぱ💎

うちは全くやらないです🙅‍♀️
同じ寝室にいても旦那はイヤホンでYouTubeか先に寝たりします😇
寝かしつけの時にディズニーのおやすみシアター?見せてるのですが、その中に入ってるミニゲームみたいなやつ永遠にやらされます〜😇
私が体調悪い時に、旦那にゲームしてるだけでいいから!とお願いしたのに急にゲームからストーリーのほうに変えたり、ゲームも適当にやって結局息子泣かせてました😩

きっと私がいなければ息子も諦めてパパと寝るとは思いますが、夜私がいないことなんてないのできっとこの先も寝かしつけは私の仕事です😂

あきもも

「出来ないじゃない、やるんだよ」って私は夫に言いました笑

寝かしつけ出来ないなら寝かしつけしてる間にアレコレやって、って指示出すものいいかもです!それも出来ないって言うなら「じゃあ何ならできる?」って聞いちゃうかな、、

すごく頑張られてるんだと思います!旦那さんはそんなママリさんに甘えてるのかなぁと。
せっかくの育児、関わらないと損するのは旦那さんだと思うんですけどね…

ママちゃん

今日は娘がなかなか寝ず私は毎日寝かしつけしていてどうしたら寝るかとかはだいたい分かるので刺激しないように優しく声をかけ続けてたのに急に旦那が来て「早く寝ろ」って言って娘を押さえつけて無理やり寝かそうとしてました(手加減あり)
私に代わるから少し向こうでゆっくりしてきたらと言ってくれましたが力ずくで寝かせると思うので断りました。
生理というのもありほんとにうざかったです。余計な刺激するな!!
そのままどっか行くしそれなら最初から来るな!!
また来たかと思えばベットに横になっていびきかき出すし何故だ?何しに来た?私はどんなに眠くても娘より先には寝んぞ??お前はいっつも1番だな😇😇

はじめてのママリ🔰

皆さまコメントありがとうございます😭
どの家庭も似たようなかんじなんだなと思いました😂
一度ちゃんと話してみたいと思います😇
ありがとうございます✨