
正社員のままでお金を稼ぐか、パートに転職して心のゆとりを得るか悩んでいます。経済的理由で正社員を続けるが、周囲からは心のゆとりを大切にするようアドバイスを受けています。
お金をとるか心のゆとりをとるか…
今時短正社員で9-17で働いてます。
お迎えに行って家に帰ると18時過ぎでそこから毎日ご飯の準備や洗濯物の片付けなどを色々済ませると寝る時は気づいたら22時です。
仕事でストレスを感じることが多く、その影響で娘に優しくできなかったり旦那さんにも強く当たってしまう事が多々あります。
正社員を辞めない理由としてはお金の為です。
仕事をやめたとしてパートで生活して行くことは出来ますが今の様に貯金や好きな物を好きな時に買えなくなると思うとなかなか辞めるという判断に至りません。
ただ母やまわりの友達にも今の精神状態で生活のゆとりをとるよりもパートで心のゆとりを選んだ方が良いのでは?とよく言われます。
正社員からパートに職種を変えて良かった事や後悔した事など色々あれば教えていただきたいです。
- ゆか(5歳10ヶ月)
コメント

ラブリーにゃん
私も以前は9時17時半で通勤1時間のところに勤務してましたが、ワンオペ、保育園の送り迎え、家事で病気になりました💦
めちゃくちゃストレス溜まってましたし、子どもたちにもあたってました💦
めちゃくちゃ協力してくれる人がいてくれるなら出来るかもしれませんが、子どもが小さいうちはセーブも大事かな💦と思います💦

ママ
私は一旦心のゆとりをとりました!
新卒で約10年、正社員を辞めるのはとても勇気がいりました…。。
お金は欲しい、今の生活を崩したくない、と私も思い、約1年自分を誤魔化しながら働きました💦
が、ついに限界が…。
パートではなく、今は派遣で働いています。
時間的には、時短だった正社員の方が緩かったですが、精神的な負担が全く違いました😂
一度休息を取るのもアリだと思います!
が、ここ最近心の休息が取れたのかもう一度正社員として働きたい!という気持ちも出てきました(^^)
今は2人目をありがたいことに授かり派遣として育休をとりますが、2人目の育児が落ち着いたらもう一度正社員を挑戦しようかな?と思っています❣️
-
ゆか
妊娠おめでとうございます✨
やっぱりゆとり。大切ですよね!皆さんの話を聞いて凄く思いました!!一旦冬のボーナスまでは目の前まできてるので耐え抜いてその後はパートになろうかと思います!!!!- 11月17日

退会ユーザー
テキトーにしてます
洗い物も、ためるし
掃除機もたまにしかやらない、部屋汚いし
-
ゆか
テキトーにやらないとしんどいですよね🥲
- 11月17日

レンコンバター
わたしも15年働いた正社員の仕事辞めます!
二人目考えてるなら、育休とってからなんだかんだいってやめたほうが金銭メリットはありますね😂
-
ゆか
やっぱり育休って大きいですよね🥲来年に家が建つので引越し終わって落ち着いたらすぐにでも妊活したいとおもっております😞
- 11月17日

m
まさに同じ状況で悩んで、今も眠れずにいます。。
高卒からお世話になり、2年連続育休取り、その期間も含めると14年に生ります。
ゆかさんと全く一緒で、復帰してから半年経ちましたが、半年間コロナで給料は満額もらえて出勤が3分の2程度だったのでなんとかやれてましたが、、来月から通常勤務になります。
もう、絶対に無理なので辞めると決めました。
けど中々辞めると言う勇気がでず、今もなんて言おうか、いつどのタイミングで言おうか考えていたらこんな時間です🥲🥲(21-2は寝てましたが)
-
ゆか
辞めると言うのは本当に勇気がいりますよね…
去年の同じ時期私は1度辞めます言ったことがあります…そのタイミングで娘の保育園の先生でコロナの方が出て娘が濃厚接触者になり2週間出勤停止になったので今は辞めるべきではないのかなと思い一旦辞めるのをやめました。
ですが1年経って…この1年で何度辞めたいと思ったことか🥲毎日可愛い娘にも強く当たってしまったりするのが自己嫌悪で辛いです😞- 11月17日
ゆか
やっぱりストレスは体に良くないですよね…
幸い母が協力してくれるのとまだ体にストレスが現れてないので続けれてますが、毎日イライラが凄くて短期になりました😓
その後はパートなどに職種を変えたんですか??💭
ラブリーにゃん
本当に無理は良くないです💦
前の会社はパートがなかったので、退職して今はネイリストになりました😊
ゆか
ネイリスト凄いですね✨
このご時世資格がないとなかなか転職ってのも厳しいですよね😢師走が近づいてきて職場もピリピリし始めてるのでそこでメンタルやられたらもうきっぱり辞めます😭
ラブリーにゃん
転職もなかなか難しいご時世ですよね💦
でも身体が大事です💦
病気になって家事育児は辛いです💦
無理なさらずに😊