
コメント

♡happy mama♡
黄昏泣きを16時くらいにするようになって来た頃にその時間を授乳時間にして、飲ませながら20分くらい仮眠させてます!その後、18時ころからはお風呂に入れてリフレッシュ!黄昏泣きをする時間を無くす事で、黄昏泣きに困る事は無くなりました!

退会ユーザー
前向き抱っこをしてあげたり、お散歩して外の空気に当たったりしてみてはどうですかね?
あとはお母さんが不安に思ったりすると余計に酷くなったりするのでおおらかな気持ちで抱っこしてあげるのも良いと思います(^ ^)
すでにおおらかにおられたら続けてください☆
-
たけぽ
お返事ありがとうございます!
まだ、首が座ってませんが前向き抱っこは可能でしょうか?- 10月14日

まろまろ
うちも黄昏泣き、凄いです…😨
そしてうちもアパート2階に住んでるので、お気持ちよく分かります💦近所迷惑なのでは…とヒヤヒヤしますよねー
うちも手を変え品を変え模索中なのですが、鏡を見せるとキョトンとなって泣き止んだり、お外や玄関のヒヤッとした空気に触れさせると泣き止んだり…パパがいるときは変わってもらうと泣き止んだり…
泣き止まないと身体も心もしんどいですけど、あかちゃんが泣くことは、大人が喋るのと一緒なんだという話を聞いて、私はいい意味で諦めました(笑)それでイライラしても仕方ないよなーと思いました。ご近所の目も気になりますが、言われたら考えましょう!
誰か頼れる人がいるときは、頼りながら、付き合えるといいですね。
-
たけぽ
お返事ありがとうございます!
うちはパパに代わると、さらにヒートアップします(笑)(;゚Д゚)!
そうか!お話したいのか!
そう考えると気持ちが楽になりますね♡♡- 10月14日
たけぽ
お返事ありがとうございます!
なるほど!試してみます♡♡