
コメント

6み13な1
過去形、でも良いでしょうか?
大きめの子で、需要と供給の問題もありましたが…。出先や義実家でミルク飲ませた方が楽だったのと(授乳してた時もありますが)、旦那でも対応出来たのが大きいです。特に大変と思ったこともなく、あっさりミルクも母乳も卒業しました。
下の子は、哺乳瓶・ミルク拒否で完母です。本当は混合にしたかったのですが…。

あゆ
母乳育児出来るほど、母乳が増えないから💦
人に見てもらう時に、預けやすいから💦
が理由かな💦
母乳の量が分かれば、簡単ですが、母乳どれだけ飲めてるか分からないから、どれだけミルクたすか、減らすかタイミングがわからないかな😅💦
-
mama
混合の難しいところってどれだけミルク足せばいいか分からない。だと私も思ってて、、
どうやって調整してるんですか?- 11月16日
-
あゆ
摂取量が100mlだとして、母乳40mlくらいは出てるかな?と思ったら、ミルクは、60ml足すって感じですね💦
後は、新生児訪問で、保健婦さんが来たので、保健婦さんに相談しました😃- 11月16日
-
mama
それは体重測ってみて母乳量がわかるんですかね?
- 11月16日
-
あゆ
生まれた時に、NICUに息子が入院してたので、入院中も、退院後も搾乳してたので、大体の母乳量は、把握してました💦
- 11月16日
-
mama
搾乳でですか!なるほど、
ありがとうございます!!- 11月16日

しゃけいくらめんたいこ
わたしの場合、例えば6時間くらいあければ母乳溜まってる感覚あるけど、3時間毎だと足りていない気がして、母乳→ミルク→母乳…の順であげていました!
いまは授乳感覚があいてきたので、家にいるときは完母です。
もっと頻回授乳だった時はどれくらい飲めてるのか分からなくてストレスだったので搾乳したものをストックしておいてミルクと足したりして飲ませていました。
-
mama
そうなんですね!
母乳プラスミルクを毎回やるには どんぐらいミルクあげていいか分からず、なんとなくストレスなんです💦
なので、3時間毎に母乳→ミルク とても理想です!
交互にあげてた時は、ミルクも母乳も3時間空いてましたか?- 11月16日
-
しゃけいくらめんたいこ
母乳の後にミルク追加するの難しいですよね〜(´・ω・`)
なのでわたしはその方法やめました!
ぴったり3時間じゃない時もありました!
母乳は何も気にせず咥えさせてましたが、一応なるべくミルク→ミルクにならないようには気にしていましたが、やむを得ない時は3時間空いてなくてもミルクあげたことも何回かあります。- 11月16日
-
mama
毎回でなければ3時間じゃなくても大丈夫とはいいますもんね!
その方法やってみたいと思います!
とてもいいお話聞けました!
ありがとうございます☺️- 11月16日
-
しゃけいくらめんたいこ
mamaさんに合ったやり方だと良いのですが☺️
授乳が軌道に乗るまでしばらく大変かもしれませんが、お互いがんばりましょう⭐️- 11月16日
-
mama
まだ生まれたばかりなのでわかりませんが、それが出来たらいいなと思います☺️
頑張りましょう🎶- 11月16日
6み13な1
大きめの子で、の部分は上の子の話です💦
mama
大丈夫です!
大変と思ったことはないんですね!
混合だといいとこ取りでいいなと思ったのですが、実際母乳をあげて、その後のミルクは缶に記載通りもの?それとも少なめをあげるの?と全くわからないです💦
ミルク 3時間後は 母乳 と キッパリ分けてた感じでしょうか?
6み13な1
授乳してもしても満足しない時に、ミルク飲ませてました。あとは、出先などで「このくらい飲むよね」て作ってた感じです。
元々母乳にもミルクにも執着がなく😅楽な子でした。
mama
授乳の後にミルクたすってかんじなんですね!
子供にもよりますもんね💦
6み13な1
1時間とか乳首咥えてた時、ありました😅💦なので、不足してるな…とミルク足したりしてました。
はい、下の子がまさか哺乳瓶・ミルク拒否するなんて…てなりました。
mama
1時間ですか💦それはママの方が疲れちゃいますね💦
ミルク拒否よく聞きますけど、、預ける時とか困りますもんね…💦
6み13な1
当時、若干の母乳信者になってました😅
そうなんですよ。今、苦労してます。
mama
そうなんですね😌