![エム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8ヶ月で産休取得について相談。リーダーからのアドバイスに悩んでおり、他の方の経験を知りたい。引き継ぎは終わり、迷っている。
今妊娠8ヶ月なのですがみなさんは産休取りましたか?職場のリーダーに有給は消化した方がいいと言われ、早めに産休取るつもりだったのですが、先程電話で「ギリギリまで働いてる人もいるけどね」や「分けて有給とったら?」、「金銭面は大丈夫なの?」みたいな感じで産休とるなではないですが、そう言われてる感じがしました。
引き継ぎとかは既に終わっていて、正直することがありません。
もし産休取られた方がいましたらいつから取ったのか、ギリギリまで働いていたなど教えて頂きたいです🙇🏼
- エム(生後2ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
![p](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
p
私も有給たくさん余ってたので1ヶ月以上早く産休に入りました!有給は権利ですし使わないともったいないです!普通に働いてたら使えないし、ゆっくりしたいと思って😂だいぶお腹が大きくなった時、早めに休ませてもらってよかった〜って思いました?
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
産休と有給分けて取ったら?という意味でしょうかね☺︎
私もそうしましたよ!
有給だと満額支給なので、全部使い切ったわけではないですが…多めに使わせて貰いました。
2週間産休扱いよりは
1週間有給、もう1週間を産休とした方が金銭面的に余裕が生まれるので😊🌟
逆に産前休暇は必ずしも取らなければいけないものではないので、産後休暇と違い取らない人もたまにいます📝
私も自由に選んでいいよ。
でもお腹大きいと大変だよ。と気遣ってもらいました👶🏻
-
エム
コメントありがとうございます!
そう言う意味なんですかね?周りに既婚者はいても子供がいる女性がいなくて…
気をつかって貰えるのはとてもいいですね🥺- 11月16日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
35週で産休入りました。
家に居てもすることないし、体調が良かったのでギリギリまでしてました😅もう少し出ても良かったかなとも思いました...
私なら有給あるなら産休入る前にがっつり使いたいですね!
-
エム
コメントありがとうございます!
確かに、家にいてすることないですよね、、
ギリギリというのが私の中でいつまでなのか正直よくわかっていません💦
産休が26日からなので最終24日なのですが、今年いっぱいは働いた方がいいのでしょうか…?
となると、有給使わない形にはなりますが😂- 11月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
会社規定の産休期間から2週間前倒しで産休入りました!
その2週間は残りの有給消化です!
早めに産休入った途端その2日後に切迫で入院したので早めにお休み入ってほんとよかったです...!
お腹も大きくなってくるとしんどいし疲れやすいですからそこは気にせず早めにお休み入ってもいいんじゃないでしょうか!
-
エム
コメントありがとうございます!
有給が結構残っていたのですね😳私はつわり中に体調悪くて何日か使ってしまいました…
早めにお休み取っておいて良かったですね!正直その時にならないと何があるか分からないのでなんとも言えないのが本音です😓- 11月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
給料が15日締めで、予定日が5月末
本来は4月半ば〜産休でしたが、職場から有給消化して産休に入ったらと言ってもらえたので3月末で半月有休消化〜産休に入りました!
分けて有給取ったら?というのは週5の勤務日のうち1日どこかで休む、みたいな感じですかね😅
給料の締め日とかもあると思うので体調見つつ使えるなら産休前に一気に使ったほうが楽かなぁとは思いました☺️
-
エム
コメントありがとうございます!
私も有給消化してから産休入ったらと言われていたのでそうするつもりだったのですが、急に話が変わってきたので…😫
産休前に有給をまとめて使うのは行けないのかととても思ってしまいました…- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
わたしは有給使って32w手前で産休入りましたが30w超えるとほんとに身体キツくて重くてしんどかったので、迷惑かけてしまうよりは早めに産休入った方が心身的にもいいと思います🙆🏻♀️
うちも既婚者はいても産休育休取った人がいない職場でしたけどきにせず自分の意見も通しました😂
全然気にせず使っちゃっていいと思いますよ😅- 11月16日
-
エム
まだお腹が重いとかが全くないのですが…(笑)
自分の意見を通せるよう頑張ります🔥- 11月16日
エム
コメントありがとうございます!
そうなんですね!消化しないといけない分はとろうと考えていたのですが、、
あとから言われると、産休とるなって事なのかなとか色々考えてしまって…😫
p
私全部有給使い切りました😂
職場への遠慮や申し訳なさもあるかもしれませんが、今は元気な赤ちゃんを産むことが一番だと思うので、自分の体も大切にしつつ、自分の意向で働くか、多めに有給使うか選択していいのではないでしょうか✨
エム
ほんとそうなんです、気にしなくていいよと言う割にはそんなこと言ってくるし、今日明日で決めてと言われ…
今日考えて、後悔しない選択をします💦