
子育て中で疲れやイライラが募り、幸せを感じられない状況。休息を取りながら笑顔で過ごす方法を模索中。
つい忙しくしたり、忙しいとイライラしてしまって子供に怒ってしまう方いますか?😢
2歳半の男の子育ててます。
普段は割とぐずらない方かな?と思いますが、昨日今日とイライラします。
と言うか毎日かも…
体力がある子なのでなるべく体を動かさせてあげたくて、朝少し頑張って起きていつも広場へ行きます。
仕事始まったらこんな事言ってられない…と思うのですが吐かせて下さい。
広場はお昼前までなのですぐ行ってギリギリまで遊ばせます。
他の子はママの近くで遊ぶから先生とゆっくり話せるみたいなよですが、うちはとにかく走りたい子。
しかも広場が今年から隣の保育園のホールとして、半分の部屋を使うことになったそうです。
なので広場だけど走らせる場所も限られてしまい追いかけるのが大変になりました…
廊下まではいいけどホールや教室は行かせないと言うのが、途中から決まったので親は少々大変で😅
そして広場から帰ったらすぐ昼ごはん。食べて休む間もなく昼寝布団用意して、息子と私着替える。
私が要領悪いし、昼寝早くさせなきゃと思いすぎてるのはわかってるんです。
着替えるときも全然ズボン履かずにだらけるし、体重かけながら立つしで毎日腕が痛くてそれだけでイライラします。
自分でやってよ!!となってしまいます…
今自分が着替えてやっと一息付いたのですが息子は悪いことしてないのに私は疲れて不機嫌…
疲れるとすぐ顔や態度に出てしまう。
朝起きてから昼寝まで休むことがないので疲れてイライラしてしまってます。
家に一日中こもると、体力あるから寝てくれないのでつい広場へ行きますがやはりヘトヘト。
どうしたら子供と幸せ感じたり笑顔でいられるのかな
もちろん一緒に昼寝したり私も1人でおやつ食べたりできれば笑顔で遊べます。
みんな休憩ないだろうしうち以上にバタバタなのかもしれないのにこんな弱音吐く自分もきらいです。
ムカつく時どーしてますか?
私はあまり見せたくないけどアニメ見せっぱなしとかブロックで遊ばせて、私はひたすらお笑い見てわざと紛らわせたり…
あとは料理や皿洗い嫌いなのでコナンやあたしんちなどYouTube見て頑張ってます。笑
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
分かりますよー😭
私も最近ほぼ毎日イライラして何かしら怒ってます😖
娘には本当に申し訳ないですが…。
イヤイヤ期と天邪鬼もあり会話が成り立っているけど成り立ってなかったり…
出掛けると色んなことでイライラするから篭りたいけど疲れてくれないから公園連れていかなきゃいけないし…。
ムカつく時はもうどうしようもないのでやっぱりテレビやYouTubeに助けてもらうしかないかなーと思ってます🤣
本当毎日毎日子どものペースで、子どもが自分の思い通りには行かないのは仕方ないし分かってることだけどそれがずーっと続いてる状態だからストレス半端じゃないですよね🥲
コメント