※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

愛媛県松山市で児童発達支援を受けたい方がいます。2歳の娘の言葉の発達が遅れており、市から受給者証の申請と同時に発達支援センターを探すよう指示されました。市内中心部で言葉面を重視するセンターをお勧めしてほしいとのことです。

愛媛県松山市の児童発達支援について聞きたいです。

2歳の娘(早産だったので、修正1歳10ヶ月)がいます。
言葉の発達がゆっくりで、先日発達検査をしました。
結果として、運動領域と、言葉で少し発達が遅れてるということで、保育園なども行ってないし、発達支援センターなどで、刺激をしながら発達を促すといいって事になりました。

市の方で受給者証を申請するのと同時並行で、発達支援センターを探すように言われたのですが、お勧めのセンターや事業所などありますか?

言葉面をよく見てくれるところを出来れば希望したいのですが…。。
場所は市内中心部希望ですが、いい所があれば教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。

☆こども発達サポート にこら
☆てらす美沢

もし行かれてる方いたら、どんな感じか伺いたいです。
よろしくお願いします。

コメント

りい

すみません。全然回答と違うのですが
同じ事で悩んでてこちらで発達のことを相談していたのですが
中々回答をもらえなかったので
ぶらこにさんに教えて貰おうと思ってコメントしました。
今月1歳11ヶ月なので歳も近くて、、

言葉の発達がゆっくりとありますが
どのような感じでしょうか?
発達検査はこちらからお願いして
病院でしてもらう感じでしょうか?

市の受給者証というのはどのような者なんでしょうか(;o;)?

いろいろ聞いてすみません。
不愉快でしたらお返事は大丈夫です。

  • ママリ

    ママリ


    年齢近いですね😀
    私で分かることはお話します🙂
    言葉の発達は、割と前から気にしてて(私が)、1歳半健診の時にかかりつけの先生に相談して、とりあえず2歳まで様子見って事になりました。
    それで、2歳になったので、再度先生に簡易的なチェックをしてもらって、やはり言葉面が遅れてるということで、臨床心理士(だったと思います。)さんに、1時間くらいかけて発達検査をしてもらいました。

    運動面、認知面、言葉面の3分野で点数がつけられていました。その結果を元に、発達支援を受けると良いって話になりました。
    支援センターに行くには、市から交付される受給者証ってゆうのが必要みたいです。


    ちなみにですが、娘の現状としては。
    2歳になる直前にパパママって言い出しました。その他単語、形容詞は言いますが、多くは無いです。
    発音もはっきりとは言えてないです。
    たま〜に、「バス来た」「パパあっち」とかの2語文を言ったりします。

    • 11月16日
  • りい

    りい

    お返事ありがとうございます。
    私も1歳半検診でかかりつけに相談して
    まだ様子見でいいよと言われて~、な感じです。

    こっちが言ってる事は理解出来ていて
    お片付けしてと言えばするし
    〇〇取って来て、靴はいて
    座ってね、行くよ~など理解出来ていて
    そっちは全然心配ないのですが
    お喋りが本当遅くて。
    パパ.ママ.弟の名前.にゃんにゃん
    ジュース.ちゃんしてと言えばちゃんって言いながら座る
    アンパンぐらいで2語は喋りません💭
    ぶらこにさんのお子さんで
    言葉面遅れてるならうちの子はもっと遅れてますよね💭

    検査はかかりつけに言ってしてもらう感じですが?
    それとも市役所へ電話する感じですか?

    言葉面が遅れてるって事は
    何か病名とかつくんでしょうか😭?

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ


    同じ感じですね😅
    うちも、理解は出来てるけど、言葉には出てこない感じです。
    2語文も、ホントに最近です、なので、まだ1歳11ヶ月の頃は全くでした😱

    検査はかかりつけの先生にお願いしたと言うより、2歳になった時に言葉の発達の確認で再度診察予約があったので、その時に詳しく検査する流れになりました。

    病名は特に付かなかったと思います。
    ただ、市役所にかかりつけの先生の意見書を持って行って、受給者証の申請をするのですが、その意見書には何か書いてあったかもしれません😅


    保育園とかも行ってないし、子どもたちの集まりの場所とか(児童館とか)にもあまり行ってないので、主人の仕事中は常に私と2人の世界なので、刺激を与えたくて、仮に何か病名が書かれていたとしても、娘の発達が促されるなら良いかなって思ってます😊

    • 11月16日
  • りい

    りい

    再度検査予約とかも言われてなくしてないです💭
    ここ最近ずっと気になっていたので
    明日市役所にかけてみようと思います。

    うちの子も保育園には行ってなく
    コロナを気にしてたので
    ここ最近児童館へ行きだしたのですが
    人がいないのを狙って行ったりしてました。

    私も気になって発達支援センターなどを
    今見ていたのですが
    これは保育園みたいに子供を預ける感じなんですか😭?

    皆が皆ではないのは分かってるんですが
    ちょっと前にあった保育園での虐待とかのニュースが凄い怖くて
    子供を人に預けるのが凄い抵抗あって、、、。
    下の子がまだ0歳なので連れて行くのもしんどいけど
    一緒に通えるのかな、、って気になってしまって💭

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ


    支援センターは、まだ無知なので、どんなシステムかちょっとよく分からないんです😱😱

    その施設によって、親と通ったり、預けたりとかも違うっぽいです。
    支援センターに問い合わせて、見学や面接をして、契約したりまだまだ、通うまで段階がありそうです😵

    園の雰囲気とかも気になりますよね。見学とか初めてだし、ちょっと分からない事だらけですけど😵

    市への問い合わせ頑張ってください💪

    • 11月16日
  • りい

    りい

    一緒に行ける所とかもあるんですね🥺
    ちょっと安心しました。

    明日市役所へ電話してみようと思います😭
    いろいろ教えて頂きありがとうございます!

    もしまた分からない事あったら
    聞く事もあるかもしれないですけど
    宜しくお願いします😭💭

    • 11月16日
ミィコ

言葉面が一番の心配なら、言語聴覚士がいる事業所を選ぶといいかもしれませんね。
ただ、発語には体の発達が大切なので、体を動かすことも必要だと思います。
市内中心部なら、くれよんなら専門家が揃っていると思います。

にこらとてらす美沢は、知らないのですみません💦

色々見学してみて、合いそうなところを選ぶといいと思いますよ😊

  • ママリ

    ママリ


    発語に体を動かす事が関係してるんですね!
    知りませんでした😣ありがとうございます😊

    言語聴覚士さんに入ってもらいたいです、是非✨
    くれよん、ですね☺️
    問い合わせ、見学候補に入れてみます!ありがとうございます♡

    • 11月17日
あい

未就園児時代にくれよんに通っていました。
1時間半ほどの親子通園です。
親子で幼稚園に通ってる感じでした(^-^)

くれよんには言語聴覚士さん、作業療法士さんが常駐でいると思います。

前の方もおっしゃっていましたが、言葉を促すにはまず身体の発達から、という方針なので、2歳では個別の言語訓練はないと思いますが、声のかけ方のアドバイスなどは頂けるかと(^-^)

  • ママリ

    ママリ


    言語聴覚士さんと、作業療法士さんが常駐ってゆうのは魅力的ですね😍
    確かに、私がなかなか子どもにずっと話しかけるのが続かなくて😵😵😵
    その辺のアドバイスは嬉しいかもです!
    貴重な情報ありがとうございます♡

    • 11月17日
かりん

伊予市にある伊予病院で、言語聴覚士さんから言語リハビリを受けることが出来ますか。
また、運動領域もということですので、作業療法士さんから運動面のリハビリも受けられますよ。


保険証で受診できるので、受給者証も必要ありません。
医師の診察を受けてからの、リハビリとなりますので、定期的に医師の診察も受けられます。
また発達検査も伊予病院で、受けることができます。

発達検査も、小さな子どもが初めて会った大人に色々問題出されて、戸惑って検査結果に影響することもあるかと思います。

伊予病院でしたら、普段リハビリで顔見知り信頼できる人が発達検査を担当してくれるので、数値が変わってきたりもあるかもしれません。

うちも伊予病院で、お世話になりました。
担当したリハビリの先生が合って凄く伸びました。


主治医の先生は簡単に病名をつけたりしません。
うちの子も病名つかず、右肩上がりの成長を見守っていただきました。

別の病院だと、初診で自閉症とか病名つける先生もいると聞いたことがあります。

今は通っていませんが、
合うリハビリの先生に当たれば楽しく通えて伸びます。

  • かりん

    かりん


    ちなみに発達センターといいますと、ひまわり園、くるみ園、あゆみ学園、天使園があり、年少さんから年長さんまでの母子分離の毎日通園(幼稚園みたいなイメージ)1クラス10名前後専門知識の保育士さんが3名クラスに入って手厚く療育してくれる園です。障害や必要性の高い子供家庭の子が優先です。


    あゆみ、くるみ、天使園は確か幼稚園前の小さな子、もしくは幼稚園に通っている子の1時間枠くらいの療育もやってたはずです。

    あとは、畑寺児童会館の上にもありますよ。

    • 11月17日
  • ママリ

    ママリ


    沢山の情報ありがとうございます!

    初診で自閉症はキツいですね😣
    伊予病院、知人が働いてるので聞いてみたいと思います☺️
    相性のいい先生にずっとフォローしてもらえるのは嬉しいですね!

    子どもにとってもいい事ですよね😍
    保険証だけで良いのもいいですね。
    ありがとうございます😊

    • 11月17日
にゃんたろう

私も娘が1歳8ヶ月頃からくれよんに通っています。年少までは午前中に1時間半を週2回、親子で通園のグループでした。
年少からは午後に1時間、マンツーマンの親子で通園です。
うちの娘は本当に言語がゆっくりで最近すごく話すようになりました。

病院は1歳2ヶ月頃からかかりつけに紹介され、東温市にある愛媛県こども療育センターで医師に診てもらい、作業と理学療法士の2人のリハビリ受けています。
3歳すぎてからこちらで言語のリハビリも受けれるようになりました。
療育センターは保険証で無料ですが、月1回しかリハビリ受けれないので足りないのをくれよんなどの療育施設で補っています。
やはり親子で通う場合の時間の都合や相性等あるので見学をおすすめします😊
私はくれよんともう一箇所見学してくれよんに決めました。年少から週1回になってしまったのでそれだけが私は気になっている位です😅

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます。
    くれよん、皆さん通われてるんですね!!
    有名なのかな🤔お子さん、沢山話すようになられて良かったですね😍
    週に2回通院だと、かなり刺激なりそうです!

    参考にさせてもらいます😊😊

    • 11月17日
にゃんたろう

くれよんは有名なんでしょうね。上の方がおっしゃってるひまわり園と畑寺も同じ系列です。だから枠が空いてるか分からないですが…

私は決まった曜日、時間で作業療法士や言語聴覚士が在中している事と、家から近い事で決めました。
私は知り合いに勧められて見学して通い出しました😊
親子で通園だと通うのは大変だったりしますが、成長をずっと見られて嬉しいですよ😃
保育園は様子を見られないので💦

ぶらこにさんに合うところが見つかりますように❣️

ママリ

うちは楊枝入ってからだったので参考になるかは分かりませんが、
2歳頃、発語はあり2語分もあるが滑舌悪い。
3歳 どもりが出て、検診で相談多少幼いと言われるも様子見
4歳(年少)話はするが滑舌悪くて聞き取れない事も多い。

こんな感じできて、ずっと様子見と言われて、年少後半で幼稚園にひまわり園から様子を見に来てもらい、相談員さんについてもらい支援が必要との事で畑寺の発達支援センターに通っています。

初めの検査で言葉の滑舌の訓練は必要だが、運動面が遅れているのも関係しているとの事でまずは体を動かしていく事からで、年長になってから言語聴覚士の訓練がはじまりました。

内容としては
1時間の中で挨拶、ゲーム、工作、運動等5~6位の項目で色々していきます。親も一緒に後ろで見ていて、その子に合わせて集団か、個人かどちらかです。
たまに親向けの勉強会もあります。

必要に応じてこちらがお願いすれば、幼稚園の先生と話をしてくれたりもしました。
診断は特についていないのですが、年長でまたひまわり園経由で半年に1度ほど大学病院の診察も受けているかんじです。

  • ママリ

    ママリ

    すみません楊枝ではなく幼稚園ですね💦

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます。
    参考になります。
    具体的でイメージが付きやすいです!
    うちの子も、発音が不明瞭なので、滑舌の問題もありそうです。
    やっぱり体も動かしていく必要があるんですね✍️

    コロナの影響と、喘息があるので、なかなか思い切り公園で遊んだりってのが少なかったので、ちょっと反省です😣
    調子の良い時は極力公園に行って体を動かせたいと思います!

    今は、発達支援相談員さんに介入してもらって、今度いくつか施設などを紹介?してもらう予定です。
    皆さんの意見を参考に見学とかしていきたいです☺️

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ

    うちも暑かったり風邪引いてたりコロナとか色々で公園等も頻繁にとは行けなかったりで行っとけば良かったと思いましたが、下の子が上の子に合わせて公園行くのに付き合ってても同じような問題出てきたので、発達遅れるとき遅れるものだと思うようにしてます🥲

    初めは言葉の教室というのがあると知って幼稚園経由でないと出来ないと聞き、相談したら言葉の訓練は年中からという事でした。口や舌の動きを真似して練習するので低年齢ではそもそも出来ないみたいですね。
    発達が体の中心から末端に向かって発達していくので舌も末端の方と考えて運動面の発達が遅れていると滑舌とか悪かったりとかあるらしいです。

    発達支援でしてる運動も、飛び石や三輪車、平均台やはしごを横にして渡ったりと公園でも出来そうな物とか結構あって通ってるのも楽しく通ってます。

    行き始めてからしっかり伸びてるので何気ない遊びでも的確なものだと伸びるのかもしれないですね。

    見学等も緊張したり色々あると思いますが、良いところがみつかりますように

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ


    発達が体の中心から末端にかけてってゆうのは、なるほど!ですね😀
    分かりやすい説明です!!!

    通い始めてしっかり伸びてるとの事なので、安心です😊😊
    ありがとうございました✨

    • 11月22日