![ぐるぐる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一年前ですが後期の離乳食教室へ行きました。
![ちゅむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅむ
数ヶ月前、今年の夏頃離乳食教室参加しました!しかし、浜松もコロナ流行り始めてしまったのでリモートでした😸
ママりさんもおっしゃってる通り、
ほぼ育児書通りの説明ばかりでした。事前に郵送で資料郵送してくれますが、それをただ読むだけであとは質問コーナーという感じであっという間に終わりました💦
コロナでなければ調理実習などもやってくれると聞いたので、それに参加したかったです💦
-
ぐるぐる
回答ありがとうございます😊
リモートなんですね…
資料読むだけなら参加しても意味ないのでやめようと思います😅
調理実習したり、メニューを教えてもらいたかったです💦- 11月17日
ぐるぐる
回答ありがとうございます😊
どんな感じでやりますか?
行ってよかったですか?
ママリ
私の時は上の子を連れてきては行けない状況でした。
検温して広い部屋に離れて座り(子供達はハイハイ出来るので近寄って行きますが…😅)
食べても良い物や、アレルギー、誤飲の説明を受け手遊びしたりして終わりました。
ほぼ、育児書通りの説明ばかりで私的には、作り方、メニューなど欲しかったなぁーと思いました。
正直上に2人居るので行かなくても…と思いました😅
他県に住んでた時は離乳食の試食や味付け、おすすめメニューなどを頂いたので凄くよかったですが…
コロナ禍なのでしかたないのかもしれません💦
ぐるぐる
私も作り方やメニューがほしいなぁと思っていたのですが、その感じだと行っても意味ないですね😅
下のお子さん、うちの上の子と月齢近いですね😊
上の子の時に行かなかったので、行った方がよかったのかなぁと思うことがありましたが、この内容だと行かなくても全然大丈夫でしたね🤣