※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょろみ
産婦人科・小児科

9ヶ月の子が金属の輪っかを誤飲しました。病院に連れて行くべきか、様子を見るべきかどうか相談しています。

誤飲、誤食 対応どうしたらよいでしょうか?

9ヶ月の子が直径8ミリ程度の金属の丸い輪っか(ストラップの先に付いてるようなやつ)を飲み込んでしまいました.
すぐに病院に連れて行った方が良いでしょうか?
それともうんちで出てくるまで少し様子見でしょうか?

コメント

はなちゃん

#8000か、かかりつけ小児科に電話で相談するかなと思います💦

boys mama⸜❤︎⸝‍

小児科が空いたら連絡してみます🥺

  • boys mama⸜❤︎⸝‍

    boys mama⸜❤︎⸝‍

    うんち出たら集中して見ないとですね😌

    • 11月16日
ちょろみ

コメントありがとうございます
かかりつけ医に電話したところ、本人の調子がいつも通りならウンチで出てくるのを待ってみて、3〜4日出て来なかったら病院に来てみてもいいよ、というような返事でした…
心配ですが、お医者さんがそう言ってるのでうんちチェックして数日過ごします…🥺

ちょろみ


ウンチチェックしていたところ、本日出てきました!良かった😭
ありがとうございました