※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ【・∀・】
妊娠・出産

早産でお子さんが1ヶ月以上NICUに入り、ご自身だけ先に退院された方に質問です!宜しくお願いします🙇

早産でお子さんが1ヶ月以上NICUに入り、ご自身だけ先に退院された方に質問です!
宜しくお願いします🙇

コメント

🌻🌻🌻

予定帝王切開で産まれるといいですね!

真ん中の子はnicuに4ヶ月入院してました。
NICUにいる頃は毎日面会にいってました。なので産後ゆっくりなんてしてる暇はなくバタバタでした。なので帰ってきてからもしんどくなるかもしれないです。(私がそうでした←)

退院する時は、酸素をつけて帰ってきたので、訪問看護師さんが半年ほど来てました。
それでも、実母の助けは必要でした。

もし、お母様が来れるのであれば色々と心強いと思うので私ならお願いします。

色々不安になるかと思いますが、お身体ご自愛ください!

  • ママリ【・∀・】

    ママリ【・∀・】

    回答ありがとうございます✨
    本当は毎日でも面会にいきたいところですが…片道2時間かかる大学病院のため、週に2〜3回くらいになるんじゃないかと思っています😭
    赤ちゃんの両親以外は面会不可のため、せっかく遠方から母が来てくれても退院までは会わせてあげられないので、お願いするなら赤ちゃんが退院してからかな…と考えていたんです。
    でももしも2ヶ月くらいあるならヘルプは不要なのかな?🤔とか色々と考えてしまって💦
    だけどやっぱり、居てくれたら心強いですよね😊

    温かいお言葉、ありがとうございます🙇

    • 11月16日
ママリ

今息子がnicuで入院しています。
まだ退院していないですが、入院中の方がバタバタな気がします💦
毎日片道1時間かけて面会に行ってます。上の子連れて行ってるのでそれだけで体力使います😅
1人目と言うことで、お母さん頼れるなら頼った方がいいです!
上の子の時里帰りとサポートなしでしたが、毎日必死でした😓
ただでさえ頻回授乳でヘトヘトなのに初めての育児で子供を生かせることに必死でした。(笑)

  • ママリ【・∀・】

    ママリ【・∀・】

    回答ありがとうございます✨
    私も遠方の大学病院で、片道2時間かかります💦雪道の運転出来ないし、正直、毎日は難しそうです😭
    NICUは赤ちゃんの両親以外は面会不可なので、お願いするならやっぱり赤ちゃんの退院後かな…とは思っています。
    もし2ヶ月くらいあるなら、身体はある程度回復するかもしれないけれど…初めてのことばかりで不安なので、やはりお願いしたいなぁと思っちゃいました!

    • 11月16日