※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳差育児のいい所、大変な所を教えて下さいー!

3歳差育児のいい所、大変な所を教えて下さいー!

コメント

deleted user

上の子がある程度言うこと聞いてくれるので助かってます☺️
ミルクあげるから待っててね
オムツ取ってきて〜
寝てるから静かにね
など。

力加減分かってないので、赤ちゃん構う時はヒヤヒヤしますが笑

ひゃっか

2歳10ヶ月差です😊今のところですがお兄ちゃんが妹かわいいかわいいって感じです🥺♡
でも毎日近くに寄ってはお互いちょっかいかけてます😅

🔰

上の子が自分のことしてくれる
オムツとれてる
助けてくれる
お世話好き(女の子だからかな?)

大変なとこは特にないです!

4歳と1歳の姉妹ですが、一緒に遊んでくれるし外でもお姉ちゃんしてくれるので(手繋いだり、靴履かせてくれたり)下の子はお姉ちゃん大好きです😊

レモネード🍋

上の子が年少で幼稚園に行ってくれるので、親も日中休めるし下の子ともまったり過ごせてます😊

大変なところは3歳児の癇癪と赤ちゃん返りがプラスされ、そりゃもう悲惨でした😭💦

pinoko

メリット
下の子と遊んでくれる
お世話をしてくれる
自分のことは割と自分で出来る
 
デメリット
次女生まれてすぐ長女が幼稚園入園だった為、たまに長女の感情が爆発する
異様にママーと呼ばれる(用事なし。笑)
遊び方が雑過ぎて怖い
赤ちゃん返りの度合いによっては地獄の日がある…くらいです🤣

きぃー

うちは2歳さの3学年差で
今2歳と4歳です!
上の子の赤ちゃんがえり結構すごかったのと、ほんっとに甘えん坊なのでママの取り合いで2人して泣いたり、今は下の子絶賛イヤイヤ期と自我が強くて
しょっちゅう喧嘩して騒がしいですw
下の子がまた言葉が上手ではないのですぐ手を出したり、おもちゃを投げるのでケンカしまくりですw
ですが上の子はもうなんでも一人でできるぶんほんとに面倒見がいいときもあり頼もしいです!
喧嘩たくさんしても仲良しでたまに連携プレーして支えあってる姿が見てれ幸せになります💓