※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽにょ
お金・保険

産休中に年末調整が必要か相談です。収入や生命保険の控除についてわからない点があります。夫の扶養での年末調整が必要かもしれません。

年末調整について教えて欲しいです߹-߹


今年の8月に産休に入って9月に出産しました。
会社からは今年は旦那さんの扶養に入って
旦那さんの会社の方で年末調整した方がいいと言われました。
産休入るまでの1月〜8月までで100万くらいでした多分
生命保険の控除は自分も書いた方がいいんですかね?
旦那さんの生命保険も自分の口座から引き落としなんですけどよくわからなくて߹-߹

調べれば調べるほどちんぷんかんぷんで…笑

コメント

deleted user

◯どちらで年末調整するか
まず、大前提としてどちらの会社でも年末調整が必要です。

◯保険料
年収が103万円以下であれば、「給与所得控除」と「基礎控除」で全額非課税となります。
ですので、追加の控除申請は不要(保険料申請も不要)です。

超えてる場合は申請した方がいいです。

◯旦那さんの年末調整
配偶者控除が適用できます。
そうすると、旦那さんの税金が安くなります。

さえぴー

旦那さんの会社の方で奥さんの年末調整はできません。年末調整は各々勤務先でするものです。
旦那さんの会社でした方が良いのは税扶養に入ることです。税扶養に入るというのは、旦那さんが配偶者控除を受けられるので受けた方が良いということです。
具体的には旦那さんの年末調整書類に奥さんの情報を書いたら良いです。
書くのは年末調整してくれるからではなく、旦那さんが配偶者控除を受けるために収入要件を満たしているか確認するために書くのです。

保険料控除は本来支払ってる人が受けられる控除なので奥さんが受けるべきなのですが、年収103万以下だと最低限の控除だけで所得税0円になるため、保険料控除使う余地がありません。
誰が保険料払ってるかまでは確認されないので、旦那さんに保険料控除使ってもらったら良いです。

ななみ

旦那さんの税扶養に入った方が得という話だけではないでしょうか?
私は育休連続だったため4年取ってて
後半収入なかったけど
自分の会社で年末調整してましたよ🙃籍はあるので。
ただ、2年目からは旦那の税扶養にだけは言ってました😊