
コメント

ママリ
泣かせちゃっても大丈夫と思いますよ☺️👌
それで泣いたとしてもまたいつかは寝てくれるので、それより膀胱炎になった後の悲劇を考えてみて下さい😱
子供いると病院通うのさえ一苦労…夜は頻尿で寝れず…日中もひたすらトイレ…です!!笑
子供が小さいと泣かせたくない、起こしたくない、を優先してしまいますよね💦
でも、泣かれることに慣れた方が案外生活は楽になるし、自分の健康も守れるし、子供も少し親が離れることに慣れてくれて、楽になっていきますよ☺️✨
ママリ
泣かせちゃっても大丈夫と思いますよ☺️👌
それで泣いたとしてもまたいつかは寝てくれるので、それより膀胱炎になった後の悲劇を考えてみて下さい😱
子供いると病院通うのさえ一苦労…夜は頻尿で寝れず…日中もひたすらトイレ…です!!笑
子供が小さいと泣かせたくない、起こしたくない、を優先してしまいますよね💦
でも、泣かれることに慣れた方が案外生活は楽になるし、自分の健康も守れるし、子供も少し親が離れることに慣れてくれて、楽になっていきますよ☺️✨
「雑談・つぶやき」に関する質問
寝ない子の育児キツすぎませんか。 1歳児、1時間泣き続けてさっきやっと寝ました🫠 ◯◯したら寝るんじゃない?っていうアドバイス、もうお腹いっぱい。そんなの初期の初期に試してるってば。体動かしたら寝る?疲れさせたら…
この賃貸のお部屋どう思いますか? 周りに何でもあって栄えてる場所に良さげな部屋を見つけて母と見に行ったのですが、母に過ごしにくそうと言われてしまいました😢 ①洋室に押入れやクローゼットがない →玄関横に大きめ…
だーかーらー! 娘が起きたって、私がお風呂入ってる時に言いに来なくていいから!!!!! 「抱っこしとくね」って??? 当たり前やろ〜!!!! 言いに来る前に抱っこしてあやしてくれたらいいのに。 その時間があれば…
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
ぽんたろう
優しい言葉ありがとうございます🙇✨
膀胱炎、、、
悲惨ですね😱トイレ通いになるのは苦痛すぎます!!
ついつい泣かせたらまた寝かしつけかと思って自分のしたいこと断念すること多かったですが、ママリさんの言葉を聞いてなんかスッとしました😳✨
いつかは寝る日がきますもんね!
ありがとうございます🙇💓
ママリ
グッドアンサーなんて恐縮です😭ありがとうございます🙇🏻♀️✨
私も寝かしつけた後にお風呂入って、泣いて起きてきてお風呂中断とか何回かありました😱
でも、ある時から脱衣所に座らせて、話しかけながら普通に自分のシャンプーとかしてたら息子も慣れて、そのうち泣かずに座って待てる様になり…
今では起きてひとりぼっちでも、リビングやお風呂まで泣かずに探しにくる様になりました👌
泣いたら抱っこして貰えるのは最大の安心感ですが、泣かなくてもママの手が空いたらちゃんと構って貰えるという、『信頼』を築いてると思えば、泣いてる時に自分のことを優先しても罪悪感持たなくて良いと思えますよ☺️🌟