※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

パート先で仕事が終わらずに定時を過ぎることがあり、残業代が支払われない状況について相談しています。また、上司からはお客様がいる時は定時に帰る必要がないと言われ、不満を感じています。

残業代について…
パート先で、担当を持ってます。
定時にあがりたいのに、お客さんに声をかけられて定時を過ぎてしまったり、次の日休みの日には他の方に迷惑がかからないように終わらせていくために少し時間がすぎることがあります。
ですが、タイムカードを打刻した時間から、定時の時間に直されて残業がついてません。
(10分毎の区切りになっていて、10毎に残業がつくことになってます)
遊んでいて時間が過ぎている訳でもなく、仕事が終わらなくて定時になっても誰も変わってくれないから時間がすぎるのに、残業をなかったことにされるって、腑に落ちません。
みなさんもこんな感じなんでしょうか?

因みに、つい先日、定時に帰るようにしてね!でもお客心がいるときは別だから!と言われました。
その時に、定時にと言うけど、仕事終わってない時にあなたは仕事変わるよー!って来てくれませんよね?と問いただしましたが、スルーされました。

コメント

もちもち

前の職場でも当たり前でしたね…
むしろ定時来たらカードを切ってから仕事しろって。
は?ですよね(笑)(笑)
なので私は定時前になって仕事振られたら絶対他の人に振ります(笑)
だってお金にならないのに働きたくないですもん😫

  • ママリ

    ママリ

    お金にならないのに働きたくないですよね!
    しかも、私の場合仕事を引き継ぐ相手がいないんです。
    なので、その日の内にやっていかないと他の人に迷惑かかるんです。

    • 11月16日
ゆか

お客さんが来て対応して残業したときは、この日は○○さんの対応をして残業しました!と当日か次の日に報告するのはどうですか?
パートですが、理由を言えば残業つきますがただタイムカード打刻しただけだと残業つかない職場ありました😅

定時に帰るように!という職場だと、尚更すぐに何か報告した方が良いのかなと…
残業しました、と報告することが多ければ、定時を過ぎて仕事することが多いから誰か他の人に対応させなきゃ!とか気にしてくれるかもしれませんし🤔

  • ママリ

    ママリ

    今月初めて定時で帰るように!と言われ、残業したら、理由も伝えてね!との事だったので、その後からは、上司に引き継ぐようにしてます。

    先月までは私一人で担当の所を回していたので、引き継ぎ先も終わらなくて手伝ってくれる人もいませんでした。

    散々今まで一人に背負わせといて放ったらかしにして、残業させて何も言わずに残業手当つけていたくせに、一人転勤してきた人が上司についたら、急にこのようなスタンスを取られてはたまらないです。
    先月分は、一人で頑張った結果なので、とやかく言われて腑に落ちません。

    • 11月17日
ママリ

それおかしいですよ!
タイムカード切ってる時間から勝手に変えられてるって🥺
うちの会社は勤怠切ったら1分単位で残業着きます!

残業付かないなら、定時になったら「仕事変わりますよ」って言われる前に「お願いします」って他の人に全部まかせて良いと思います!

  • ママリ

    ママリ

    1分単位でつくきちんとした所もありますよね!
    高校生の時のアルバイト先はそうでしたので、主婦になってパートしたら10分単位と聞いて最初驚きましたが、納得して働いてたら、30分、1時間過ぎてやっても残業消されてました。

    今まで一人で担当持っていて、やっと社員が一緒にやるようになったのですが、出勤はほぼすれ違いだし、一緒になっても手伝わないしで、一人でやってるのと変わらないんです。
    任せる相手がいない中、ひどい対応で、一度店長には話そうと思います。

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    10分、30分で着くところはよくありますが、タイムカード切った時間まで自動で残業付くシステムで残業消されるのはあり得ないですね。
    申告しないと残業付けてくれないとかですか?🙄
    相談してみるのが良いと思います!

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    つい先日、上司がつくようになったこともあり、残業したら理由を報告するよにしよう!となりましたが、先月は一人で全てこなしてたので、残業したら全部ついてました。
    なのに、先月分を消されていて腑に落ちてません。

    • 11月17日