子育て・グッズ 赤ちゃんが夜5時間も寝るのは心配ですが、ありがたいです。 生後1ヶ月の赤ちゃんですが日中は2、3時間おきに起きて授乳してますが夜中は5時間寝て授乳って感じです 5時間も寝るもんですか? 夜寝てくれるのは有難いですが心配です… 最終更新:2021年11月16日 お気に入り 授乳 生後1ヶ月 赤ちゃん さくらんぼ🍒(3歳9ヶ月) コメント めろんぱん 上の子は生後2ヶ月から夜から 一度も起きずに朝まで寝る子でした。 哺乳量が足りていて体重も順調に増えているのであれば問題ないと思いますよ🙂 11月15日 さくらんぼ🍒 親孝行ですね! 何時間寝てました? 11月15日 めろんぱん 完ミだったので腹持ちが良かったのかもしれませんが🥲 6~7時間空くことあったと思います! 寝ているのを起こしてミルクあげることはなかったです! 11月15日 さくらんぼ🍒 あーなるほど! うちも完ミだからよく寝るのかも😳 日中は何時間おきの授乳でした? 11月15日 めろんぱん いま下の子も完ミで育てています👼🏻 来週で生後1ヶ月ですが、はちみつさんの子と同じ授乳間隔ですね。 日中は2~3時間おき、夜は4~5時間あくことあります!😉 11月15日 さくらんぼ🍒 完ミパワーですかね👏🏻 ちなみにミルクは1回どのくらい飲んでます? 11月15日 めろんぱん 授乳間隔が最近安定してきて1回120を7回飲んでます🍼 寝落ちしたりお腹いっぱいで少しだけ飲み残すこともありますがほぼ、完飲です😊 11月15日 さくらんぼ🍒 安定してますね(*^^*) うちは100作るけど80でお腹いっぱいになる感じです💦 2500で産まれて今3600になった小さい子なのでまだ胃が小さいようです… 体重はいくらですか? 11月15日 めろんぱん 3016で産まれ、いま3600ぐらいだと思います! そうだったんですね…! 1ヶ月検診で何か言われましたか? 体重の増えが悪いと言われ、起こしてでも授乳してる方もいるみたいです🤱 体重も順調に増えてる場合は赤ちゃんのペースに合わせればいいかなと思います!🙂 11月15日 さくらんぼ🍒 一緒じゃないですか😂それなのにこの違い😂😂 1ヶ月検診では37g/日 で増えててすごいいいペースだったんで順調ですよ〜って感じ、1ヶ月検診終わったら急に落ち着きました(笑) でもミルク飲むことには飲むので体重は増えてるようです😳 11月15日 めろんぱん ミルクの飲み具合は赤ちゃんによって違いますし、飲んでくれるなら大丈夫ですよ😌 赤ちゃんも少しずつ飲むのが上手になり自然と飲める量も増えます(*^^*) ミルク缶の規定量などもあまり気にせずで大丈夫ですよ☺ 11月16日 おすすめのママリまとめ 赤ちゃん・生後10日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 授乳・生後10日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後11日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
さくらんぼ🍒
親孝行ですね!
何時間寝てました?
めろんぱん
完ミだったので腹持ちが良かったのかもしれませんが🥲
6~7時間空くことあったと思います!
寝ているのを起こしてミルクあげることはなかったです!
さくらんぼ🍒
あーなるほど!
うちも完ミだからよく寝るのかも😳
日中は何時間おきの授乳でした?
めろんぱん
いま下の子も完ミで育てています👼🏻
来週で生後1ヶ月ですが、はちみつさんの子と同じ授乳間隔ですね。
日中は2~3時間おき、夜は4~5時間あくことあります!😉
さくらんぼ🍒
完ミパワーですかね👏🏻
ちなみにミルクは1回どのくらい飲んでます?
めろんぱん
授乳間隔が最近安定してきて1回120を7回飲んでます🍼
寝落ちしたりお腹いっぱいで少しだけ飲み残すこともありますがほぼ、完飲です😊
さくらんぼ🍒
安定してますね(*^^*)
うちは100作るけど80でお腹いっぱいになる感じです💦
2500で産まれて今3600になった小さい子なのでまだ胃が小さいようです…
体重はいくらですか?
めろんぱん
3016で産まれ、いま3600ぐらいだと思います!
そうだったんですね…!
1ヶ月検診で何か言われましたか?
体重の増えが悪いと言われ、起こしてでも授乳してる方もいるみたいです🤱
体重も順調に増えてる場合は赤ちゃんのペースに合わせればいいかなと思います!🙂
さくらんぼ🍒
一緒じゃないですか😂それなのにこの違い😂😂
1ヶ月検診では37g/日
で増えててすごいいいペースだったんで順調ですよ〜って感じ、1ヶ月検診終わったら急に落ち着きました(笑)
でもミルク飲むことには飲むので体重は増えてるようです😳
めろんぱん
ミルクの飲み具合は赤ちゃんによって違いますし、飲んでくれるなら大丈夫ですよ😌
赤ちゃんも少しずつ飲むのが上手になり自然と飲める量も増えます(*^^*)
ミルク缶の規定量などもあまり気にせずで大丈夫ですよ☺