
子供が食べない料理を出すべきか悩んでいます。上の子は卵アレルギーがあり、卵料理を全く食べません。下の子はアレルギーがなく何でも食べるため、卵料理を出したいのですが、上の子が食べないので困っています。皆さんはどうされていますか。
子供がほぼ食べない料理、食卓に出してますか?
そこそこの量を食べる子供が全く食べない料理があり、別のご飯を用意するのが面倒で、その料理を出していません。
上の子は元々卵アレルギーがあり、今は食べられるのですが、卵の味が苦く?感じるらしく、卵料理全般食べません💦
間違って口に入れるとシビれたような顔をします😓
卵が入っている料理全般
(卵焼き、オムライス、お好み焼き、プリン等)
ラーメン(カップラーメンはなぜか食べられる)
スパゲティ 等
別の物を出さないと、諦めて何も食べません。
今まではまぁいいかと思っていましたが、下の子がうまれて、下の子はアレルギーもなく何でも食べるので卵料理とかも出してあげたいです💦
でもそうすると、上の子は絶対食べないので、悩むところです😣
上の子にも卵は摂取してほしくて、卵の味が全くしないように、お肉料理に少し入れたりはしています。
みなさんはどうされていますか?
食べない料理も出している場合、別に食べられる料理も用意しますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント