※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
suu
子育て・グッズ

19日の赤ちゃんは夜中は抱っこが必要で起きるが、日中はほとんど寝ている。上の子との相手をしているが、放置していいのか心配。2300gで体力が心配。2人以上の子供がいる方、下の子の対応方法を教えてください。

生後19日の赤ちゃんがいます。
夜中は抱っこじゃないと寝なかったり、細切れで起きたりするのですが、日中はまだまだミルクの時以外ほとんど寝ているか、起きていても静かにモゾモゾしているだけであまり泣かないし抱っこを要求してくることもないです。

なのでベッドにほぼ寝かせて上の子の相手をしていますが、大丈夫ですかね?💦

起きてる時はたまに抱っこして、上の子と一緒に触れ合ったりはしているのですが…ここまで放置でいいのか?と少し心配です😅

2300gくらいで産まれたので、まだ体力がないんですかね?上の子はこの時期もう大きな声で日中も泣いていたので…😳


きっとそのうち寝なくなって大変になるんでしょうけど💦
2人以上のお子さんがいるママさん、月齢が低い頃の下の子どうしてましたか?

コメント

deleted user

うちも生後19日目です👶
午前中、夜(19時〜22時)が
だいたい泣いてる事が多くて
抱っこで寝かして置いて起きて
の繰り返しです😖
そんなに大きい声では泣かないですね🤔
上の子と遊んでる時は下の子は
寝てても起きてても放ったらかしです😅
上の子がお昼寝、一人で遊んでる
とかで下の子が起きてれば
話しかけたり触ったりしますが……
上の子がいると放置時間が
長くなってしまいますね😖

  • suu

    suu

    同じ日に産まれたのですね!嬉しいです☺️💓
    背中スイッチすごいですよねー💦うちは夜23時以降がそんな感じで、夜中は抱っこしたまま寝たりしてます😅
    上の子がいると、中々構えないですよね😭オムツ替えのときに話しかけたりするくらいしかできず😂
    でも同じような方がいて少し安心しました🥺これからどんどん大変になると思いますが、頑張りましょうね🥺✊💦

    • 11月15日
deleted user

下の子は様子見ながらですが泣いてなければほぼ放置ですよ☺️でも罪悪感は少なからずあるのでメリーさんを買って付けてます笑

  • suu

    suu

    同じ方がいて安心しました😭
    メリー我が家もつけてます🤣上の子がいると、中々下の子に構えないですよね💦早く一緒に遊べるようになってほしいです☺️💓

    • 11月15日