![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供は医療費かからないので保険入ってないです🙌🏻
![げーまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
げーまー
うちも毎年4月に保険の紙
もらってきますが、入ってません!
ほぼ無料だしコープには入ってます!
-
ママリン
コープも保険があるんですね🤔
- 11月15日
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
うちの市はこどもの入院、医療費は無料ですが、食事代はとられます😂あとは付き添いの親の食事代や長期欠勤しないといけない場合の補償、個室にした場合は差額代などに充てるためかなぁと。うちは長男は県民共済入ってます。
-
ママリン
付き添う親の食事とかも保険に加入していれば保証してくれるんですか?😳なるほどです😲
- 11月15日
-
みい
食事代の保証ではないですが、子供の入院日額数千円とかでもらったお金を、入院費自体はかかっていないので親の食事代の方に回すという感じです😅
- 11月15日
-
ママリン
あー!なるほど!イメージ出来ました🙇♀️
- 11月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ほとんどの場合、大人と一緒で入院中の食事や部屋の差額等は出ないので、長期入院とかになると普通にお金かかります。
また、もしそういった病気とかにかかると、その後保険に入りにくくなるので、初めから少しでも入っておく、という方は多い気がします!
うちは何かあったら場合も現金で対応できるようにする予定なので、子どもの保険は入っていませんが!
-
ママリン
長期入院のために入るってかんじなんですね🤔
たしかに、入院してからだと入りにくいと聞きますね!勉強になります👍- 11月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
名古屋ではないですが、医療費無料ですが、保険は入ってます。
入院したら、交通費や用品等は実費なので。
あと、入院しなくても怪我などでお金も降りるので。
-
ママリン
入院に使った用品も保証して貰えるんですね🤔
- 11月15日
-
退会ユーザー
用品が保証されるのではなくて、保険で降りた分を用品に当てられるという意味です💦💦
- 11月15日
-
ママリン
なるほど!分かりやすく説明していただいてありがとうございます!
- 11月15日
![ドキンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドキンちゃん
うちは入りました。
子どもが入院すると親が付き添いが必要だったりするので働けなくなり給料が下がるのと、どうしても雑費が必要になるので入りました!
後はそんなに高い保険にははいってませんが、早いうちから入っておけば保険料が安いまま子どもに引き継げるので入りました!
-
ママリン
付き添いでの費用は考えてませんでしたし、そこも保証して貰えるのは知りませんでした🤦♀️
高い保険じゃなくてもいいですよね😵- 11月15日
-
ドキンちゃん
親の分を保証してもらえると言うよりは例えば骨折で入院して、その子の骨折の治療費として保険がおりますが、医療証があれば治療にはお金がかからないので雑費に充てれるという考え方です!
- 11月15日
-
ママリン
なるほどです😳そういうことですね!!分かりやすく説明でした🥰
- 11月15日
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
子供に関するお金は無料ですが
入院した時の個室代とか食事代はそれに含まれないので
入っててもいいな〜とは思います
(うちは持病あるので入れるとこ限られそうでまだ入ってませんが。
-
ママリン
食事代は含まれないんですね😫たしかに、長期入院になったらチリツモですよね😮💨
- 11月15日
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
食事代、個室代、親の食費や休業補償的な感じで入ってるって方が多いと思いますよ。
入院費自体は無料か決まった範囲しかかからないけど、他にかかる費用は無限大です🤣
子供の付き添いって病院から出られないから食事とか全部コンビニで買うことになりますし😓
兄弟いたらその子の面倒見る人も必要です。
安くて1000円ほどなので負担になる程でもないですしね😀
-
ママリン
なるほどです!知らなかったことばかりなので勉強になりました。
1000円の保険あるんですね!ちなみに聞いてもいいですか?- 11月15日
-
スポンジ
コープとか県民とかの共済は1000円(プラスで色々つけたりで数百円前後あり)、他の保険会社でも今の年齢で入ってたら結構千円台で済むところ多いです😊
- 11月15日
-
ママリン
そうなんですね!調べてみます🙇♀️
- 11月15日
![食べることが趣味](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食べることが趣味
医療費無料ですが、ご飯代や個室代などはかかるし、ちょっとした怪我でも申告すればお金貰えるので1000円のに入ってます✨
-
ママリン
ちょっとした怪我というのは、病院で治療してもらってすぐ帰宅した場合のことですか?知らなかったです!
ちなみにどこに入ってますか?🥺1000円は安いですね!- 11月15日
-
食べることが趣味
そうです❗病院での診断書や領収書はいらなくて、自己申告でいいと言われたし、しょっちゅう怪我するので入りました😂コープ入ってます✨
- 11月15日
-
ママリン
診断書も要らないのは助かりますね😳コープに入ってる方多いですね!
調べてみます!- 11月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
幼稚園に入園する時に保険の案内がありましたが、幼稚園のではなくコープ共済に入りました!
自分の子供が病気やケガした時もですが、相手にケガをさせてしまったり物を壊してしまった時のために月額プラス140円で個人賠償責任保険をつけています。
どちらかというと個人賠償責任保険のために保険に入りました✨
-
ママリン
うちは何も入ってないので、とりあえず幼稚園でのに入ってましたが高くて、コープとの差にビックリしてます😂
140円は安いですね!
コープ考えてみます👍- 11月15日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
子供はたしかにかからないです!うちの市は600円ですが😂
ですが、入院となるとその他実費がけっこうかかりますね💦
ベッド代や食費など…親が働いていれば休んだ分のお給料…
健康なら保険なんていらないんですが、病気になってから入っておけばよかった〜と思うものです(笑)
うちは娘が1ヶ月入院して5万ほどかかりました😅
あとコープは個人賠償責任保険が少額でつけられたりします😊自分が相手に怪我をさせてしまった場合に出る保険です。幼稚園で加入しているのはこれがついてるんじゃないでしょうか?
-
ママリン
1ヶ月で結構かかるんですね😳😳
そうです!幼稚園で入っていたものは、相手への保証とか車に傷を付けたとか、自転車での事故とかも保証されるものに加入していました!
コープは、こういうのは、プラス料金ってことですか?🤔- 11月15日
-
はじめてのママリ
なかなか1ヶ月入院するというのは稀ですが、1週間くらいだとわりとあるのかな?と思いますよ!
コープは月々1000円〜いくつかのコースが選べて、そこに140円プラスで個人賠償責任保険がつけられます😃- 11月15日
-
ママリン
たしかに1週間はありそうですね😮💨
詳しくありがとうございます!調べてみます🥰- 11月18日
![2mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2mama
入院は、医療費だけじゃないです。
親も付き添いなので、親の食事は付き添い食をお願いしたり、院内コンビニで買ったり。
あとは、着替を取りに行ったり、自分が着替やシャワーを浴びに行くのに車を院内の駐車場に置いておくとそれも駐車場代が。
着替えも上手く回せれば良いけど、足りないと買い足したり。
兄弟が居ると、その子の面倒を祖父母にお願いしたりするのもタダで。とは行かないし。その子も、ある程度着替持たせても足りなかったらお願いして買って貰わないとだし😔
うちは、入院します。となりばぁちゃん呼んで連れて行って貰うだけで2万はかかりました。(預かり賃や着替の買い足し、食費は別)
個室がやっぱり落ち着くけど日額1万5千だからね!!
1週間で十万超え😳
-
ママリン
色々考えると、いろんなところで出費しますね😮💨
お守り代わりに入っておこうかと思います!- 11月18日
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
関係ないかもですが、個人賠償って重複しやすい保険なのできちんと確認した方がいいですよ。自動車保険や火災保険で既に入っていて家族全員対象になる可能性が高いです。
-
ママリン
たしかにそうですね!重複しますね!そこまで考えてなかったです🤦♀️🙇♀️
- 11月18日
はじめてのママリ🔰
入ってる方は他についてくる保障とかが目当てなんじゃないですかね?
ママリン
子供はかからないですよね🤔