![ha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後1年は働かない予定で、子供を認定こども園に通わせたい。認定区分変更や就労関係での通園経験を持つ方の話を聞きたいです。断られた経験も教えてください。
仕事についてです。
現在娘は認定こども園の2号認定(保育園枠)の年中です。
私はパート勤務で育休制度のない職場なので出産を機に辞めるつもりでいます。
市の規定では産後2ヶ月+求職期間3ヶ月は今まで通りこども園に通う事が出来ますが、
私は産後1年は働く予定ではありませんでした。
調べてみると園によって途中で認定区分を変更する事が可能で、また年中になるので残り数ヶ月間就労関係なく通わせてくれたという方も見かけました。
安定期に入り次第、園の方にも相談してみるつもりでいますが 実際にそのように通わせていた方いらっしゃいましたらお話し聞きたいです🙇♀️
認定区分変更を断られた方もいらっしゃいましたら
コメントください!
- ha(2歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![さあや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあや
逆パターンですが、うちは1号→2号(枠がなく新2号ですが)に途中で切り替えましたよ☺️
枠さえ空いていれば可能なことだと思うので、早めに相談しておくに越したことはないと思います😌!
ちなみに一度転園してますが、どちらの園でも途中の認定の切り替えは出来ると言われました😌
ha
お早いお返事ありがとうございます🥺
やはり枠の空き具合によるという感じなんですね!
2カ所の園で変更可だったとの事で少しホッとしました😌
とても参考になる回答ありがとうございました💗