
コメント

ぴよこ
友達は兄妹で、上の子満年齢五歳(男の子)、下の子数え年3歳(女の子)でやってましたよ〜😊

はじめてのママリ🔰
今3歳なら、息子さんの数え年は4歳ですよ~満年齢3歳の間違いですかね🤔
数え年とは生まれた瞬間1歳で、1/1を迎える度に歳を重ねていく数えていくので遅生まれならば満年齢+1が数え年です。
なので来年の数え年だと娘さん→8歳、息子さん→5歳です🙄
今年ならば、娘さん→数え年で7歳、息子さん→満年齢で3歳、来年だと娘さん→満年齢で7歳、息子さん→数え年で5歳ですね。
私なら、数え年でも満年齢でもどちらでも良いという家柄であれば2人揃ってやってしまいます😌
-
はじめてのママリ🔰
娘だけ満年齢7歳で息子は数え年5歳って形で七五三するのは大丈夫ですか?
私の親も義親もどっちでやっても全然気にしないと思います😊- 11月15日

mei
3歳と7歳の七五三を今年したいってことですよね⁉️
うちも数え年(5)と満年齢(3)でしましたよ☺問題ないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
いえ、来年したいです!
なので娘が満年齢7歳、息子が数え年5歳で来年したいということです☺️- 11月15日
-
mei
そういうことですね^ ^
全然いいと思いますよー!- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
よかったです♡
そうしてみようと思います☺️- 11月15日
はじめてのママリ🔰
てことは来年 娘が満年齢7歳、息子が数え年5歳でしても大丈夫ってことですよね?😊
ぴよこ
大丈夫だと思います😊
できれば一緒に済ませたいですよね🤣
うちも今年それでやろうと思ったんですが、娘のイヤイヤがすごいので諦めて上の子今年、下の子来年することにしました😭
はじめてのママリ🔰
一緒に済ませたいです😂
わかりますー😭
3歳になった途端息子のやんちゃ具合とわがまま具合がレベルアップして今年は撮影無理だなと実感しました😭