
生後7ヶ月の息子が夜泣きをしており、対処法がわからず困っています。義祖母との関係もストレスで、涙が出ることも。夜泣きの対策や経験談を教えてください。
生後7ヶ月の息子がいるのですが
最近夜泣きが始まりました。
もうどうしたらいいか分からず大丈夫よ〜とあやすことしかできません。日中も後追いが始まりずっと泣いています。何もできません。
それに旦那の実家に住んでいるのですが、義祖母に対してイライラしてしまいます。鼻と鼻くっつけたりほっぺたくっつけたりしてもうやめてくれって思うし、どうでもいい話永遠にされたり、なんかもう精神的におかしくなりそうです。
ふと涙がポロポロ出てくることもあります。
せめて夜泣きが終わって朝まで寝てくれれば....。
夜泣き凄かった時皆さんどうしてましたか?
また、対策などありますか…?
- まま🦖(1歳6ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

(⚈ ̍̑⚈ ̍̑⚈)
大丈夫ですか!?
次男も1:30から3〜4回起きます😇時期的な物と、歯が生えまくってるので気持ち悪いのかなーと思います
泣いたらおっぱい咥えさせてます😵💫笑

はじめてのママリ🔰
うちも最近やたら夜中泣きます😱
おっぱい咥えさせたらそのまま寝てくれます🤣
-
まま🦖
一緒ですね〜😭
おっぱい最強ですよね🥲✨
おっぱいくわえさせても布団に置く時泣かれたりして....あぁ、ってなります- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
私、2ヶ月くらいからずーっと添い乳です😊起き上がるのがめんどくさくて、、、
添い乳だとそのまま寝てくれたらそのままなので起きることもないです!- 11月15日
-
まま🦖
添い乳!私下手くそなのか分からないんですけど、上手くできないんです🥲笑
頑張って見ようかな....- 11月15日
まま🦖
なんとか大丈夫です😅
やっぱ時期の問題ですよね...
私も、おっぱい咥えさせてるのですがたまにそれでも泣く時あるんです....😢