※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

マグ、ストローいつから練習させていつできるようになりましたか?教えて…

マグ、ストローいつから練習させていつできるようになりましたか??
教えて頂きたいです🙇
我が家はめんどくさくてストローまだ使ったことないです。
コップのみは生後7ヶ月からゆるーくやって本日できるようになりました!

コメント

ママリ

5ヶ月からやって2日ほどで習得しました。

ままり

わたしは逆にコップ飲みはしてないです😅
ストローは離乳食をちゃんと食べだした9、10か月ごろにさせた記憶です。

コップ飲みは親のを見よう見まねでしてます。
1歳2、3か月のときです。

はじめてのママリ🔰

ストローは6ヶ月の時に練習して8ヶ月の時にはこぼさず飲めるようになりました😌
ストロー練習するコンビのもののセットで買って月齢に合わせてステップアップしました!

はじめてのママリ🔰

保育園にストローマグを持って行かないといけなかったので8ヶ月の時から使いました
これといった練習はしてなくてすぐストロー飲みができるようになりました

すもも

今1歳ですが、ずっとコッピのみでしたがストローやってみたらその日にできるようになりました🙌
特に練習はしてないので、ストロー使う必要があれば練習してもいいかもしれません😊

吉

めんどくさくてストロー1歳迎えるまで使わなかった派です!
それプラス、コップのみの方が口の中を綺麗に保つことができるというのもあり、コップのみばかりさせてました!
焦る必要がないのであれば、離乳食が完了する頃にはストローのみができてると外での水分補給も楽です👏🏻

おは

ストローは6ヶ月の時に試しにやってみたら2日でできるようになりました!
ストローの出が良すぎて口から溢れてる時はありますが😂

コップ飲みは離乳食開始と同時に5ヶ月から始めましたがまだできません😖

姉妹のまま

長女は6ヶ月頃からゆるく初めて、1ヶ月もしないうちに飲めるようになりました!

次女は4ヶ月からゆるく練習していましたが、飲めるようになったの1歳2ヶ月です😂
水分補給嫌いすぎて、ぜーんぜん飲んでくれませんでした…

おブス😁

1週間前くらいからゆるーく練習し始めて、少し飲めるようになってきたかなーって感じです👍