※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫婦共に水ぼうそうにかかったことがなく、子どもが生まれたら追加の予防接種を考えています。大人がかかると危険だと聞いています。自費でも追加接種が必要でしょうか?心配です。

夫婦二人とも(もしくは片方)が
子供の頃に水ぼうそうなど罹らず、
そのまま大人になっても罹ってない方で
子どもが生まれて予防?として追加の予防接種した方いませんか??

我が家は夫婦二人ともそういう病気に罹らず大人になってしまい、娘から貰うかも…と思ってヒヤヒヤしています。
確か大人で罹ると本当にヤバいとか…

自費だけど、そういう場合は追加接種した方がいいですよね??
娘も生まれてから胃腸炎くらいしか罹って居らず
私たちと同じタイプの子かもと思っていますが心配です😣

コメント

はじめてのママリ🔰

私おたふくなってません!しかも1人目の時には免疫があったのに2人目を妊娠して無くなってるとわかりました。今はできないので産後に打とうか悩んでます😭

ゆうごすちん

免疫がないなら自費でも予防接種受けたほうがいいですよ〜!
子供の病気全般、大人になってからかかると重症化します…😱
水疱瘡は子供の予防接種が公費になったので減ってはいますが、成長してからなると水疱の跡が残りますよ💦
もっと怖いのは合併症ですが…。

私は保育所の送迎でおたふく風邪をもらいました…。(子供達は予防接種済み)
"大人は入院する人が多いからおかしいと思ったら救急車呼ぶように"と医師に言われてヒヤヒヤ…とにかく安静にして事なきを得ましたが😅

予防接種のない病気でもキツいですよ💦りんご病、手足口病、ヘルパンギーナとか。
💉で予防できるならそれに越したことはありません!