※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食初期の冷凍方法について教えてください。調整前のものを冷凍し、レンジで解凍後に形状調整するのが良いでしょうか?

離乳食初期の冷凍について

10倍粥やにんじん、かぼちゃなど、
離乳食初期はお湯などを加えポタージュ状に調整すると思うのですが、冷凍する時は調整前、後どちらのものですれば良いのでしょうか?💦💦

いつも、ポタージュ状に調整した後に、
製氷皿で冷凍していたのですが、
これだと実際に食べる食べ物の量は少ない&レンジで解凍すると水分が飛んで量が少なくなる…と悩んでおります🥺🥺

冷凍する際は、お湯などで調整する前のものを冷凍し、レンジで解凍→その後お湯などで形状調整の方が良いでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えてください😭

コメント

deleted user

冷凍前にお湯入れて調整→冷凍、解凍した時にパサパサだな〜って思ったらお湯足してました😅

どっちでも大丈夫だと思いますよ🤔
あとは、レンジの時間を調整したら良いかと🤔

まめ

今月末から離乳食スタートするんですが、冷凍ストックって大体何回分くらい作ってますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1週間分を週末まとめて作っています!

    • 11月15日
ぜろ

調整前に冷凍してました🤔
レンチンする前に少し水入れて、レンチン中や後に水分少ないなーと思ったら水足してました🙂

はじめてのママリ🔰

皆様ご回答ありがとうございました😭
どれも参考になったので、グッドアンサーは一番最初に回答くださった方にさせていただきました…!