※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
子育て・グッズ

習い事でふざける傾向があるが、普段は指示通り。先生からは他の子供と変わらないと言われた。発達障害の傾向があるでしょうか?

発達障害の傾向にあるのか気になり質問なのですが、今日習い事の体験に行きました。
マンツーマンや、危ないと分かっていることではさほどふざけたりしないのですが、数人いる所では、ふざけてパンツを下ろしたり、触ったらいけない物を触ったり、指示が通らなかったりします。
普段の生活では眠いとかなければ、指示も通りますし、会話も成立します。
ただ、ふざけたら構ってくれそうな方などにはふざける傾向にもあります。
保育園の先生に聞いたら、他の子供と変わらない感じだと言われ、運動会や、お遊戯会ではきちんとやれています。
発達障害の傾向にあるのでしょうか?

コメント

咲や

発達障害というより、クレヨンしんちゃんタイプな感じがします😅

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございました😊
    クレヨンしんちゃんタイプと発達障害は違うのでしょうか?
    一応こんな感じなので、発達センターに相談に行き療育には通っているのですが、そこの先生も物の分別は分かっているし、駄目なものは駄目、良いものは良いと分かっている、でもどうしてもお母さんが居ると安心してかふざける傾向にありますねとは、言われました。
    お母さんがこんな感じで辛ければお医者さんに見てもらう事も出来ますとは、言われました。
    クレヨンしんちゃんタイプと言われてなるほどまさにそれだと思いました。
    そう言う性格はほっとけば良いのでしょうか?

    • 11月14日
  • 咲や

    咲や

    子供って意外とこの人にはこういう対応をしていいと判断してやっていますよ🤣
    特に自分と遊んでくれる人のセンサーは敏感らしく、いつの間にか遊んでくれる大人の周りに子供が集まって来ていたりします😅
    小さくても外面と家の中は全然違ったりします😅
    発達障害の場合は自分の欲望が抑えられないので、無意識にやっていることが多いです😅
    成長と共に「この時はこう対応すればいい」というパターンを覚えれば、普通の人と変わらない対応が出来る人もいますよ

    • 11月14日
  • ちぃ

    ちぃ

    そうなんですね。
    発達障害とクレヨンしんちゃんタイプとは、また別なんですね
    どうすれば良いのでしょうか?

    • 11月15日
  • 咲や

    咲や

    反応したら喜ぶので、反応しないこと
    プライベートゾーンの話や、ルールを普段からきちんと伝えて行くことですかね🤔

    • 11月15日
  • ちぃ

    ちぃ

    なるほどですね
    こう言う子って多いんですか?

    • 11月15日
  • 咲や

    咲や

    クラスか学年に1人はお笑いで人気取るタイプいませんでしたか?
    そんな感じだと思いますよ😃

    • 11月15日
  • ちぃ

    ちぃ

    そうなんですね
    性格なんですね
    私と真反対な性格なので理解し難いところもありますが、根気強くルールを伝えていこうと思います

    • 11月15日