※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
妊娠・出産

1人目の子供の問題行動や心配事について、2人目の妊娠中の女性が経験を共有している方いますか?

2人目妊娠中、1人目は2歳になりたてです!
2人目は今月末が予定日で、そろそろ感があるのですが、
1人目が保育所で自分の腕を噛んだり、先生の膝の上を取り合いして1度友達噛んだみたいです。
先日私が肺炎になって入院したり、妊娠でなかなか抱っこできなかったりと、寂しい思いをさせてたり我慢させてしまっているので、出産の入院中や退院後もいろいろ心配です。
こういった行動等、経験された方いらっしゃいますか?

コメント

namie0108

1歳児はまだ自分の意思を伝えることが上手ではなく、意思表示の手段の一つとして、噛んだりすることがよくあるようです。
うちも相手の子を怪我させたり、腕に噛み跡を作って帰ってきたりが一度や二度ではありません。
現在2歳児クラスになって少しずつそういうトラブルも減ってきたのかなと思います。

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!保育所の先生にもこういった事は他の子でもあると聞きました。
    成長の一つと思い、あまり考えすぎないようにします^_^

    • 10月13日