
コメント

namie0108
1歳児はまだ自分の意思を伝えることが上手ではなく、意思表示の手段の一つとして、噛んだりすることがよくあるようです。
うちも相手の子を怪我させたり、腕に噛み跡を作って帰ってきたりが一度や二度ではありません。
現在2歳児クラスになって少しずつそういうトラブルも減ってきたのかなと思います。
namie0108
1歳児はまだ自分の意思を伝えることが上手ではなく、意思表示の手段の一つとして、噛んだりすることがよくあるようです。
うちも相手の子を怪我させたり、腕に噛み跡を作って帰ってきたりが一度や二度ではありません。
現在2歳児クラスになって少しずつそういうトラブルも減ってきたのかなと思います。
「予定日」に関する質問
旦那さんが交代勤(シフト制)で立ち会い出産した方いますか??会社には妊娠、予定日は伝えてますし、上司の方も奥さん優先でっと言ってくださってます。勤務中に早退とかになった場合、代わりはいないと思いますが、どう…
女の子産み分けについて教えてください🕊️ 批判はなしでお願いします🙏🏻😭 やれることはやってみよう!と旦那と決まり 先日産み分け外来?に行ってきました。 5/5-5/9の最終月経、 ルナルナの排卵予定日は5/19です。 卵胞…
仕事中の旦那さんが出産立ち会いだった方にお聞きしたいです!正期産に入ると、いつ陣痛が始まってもおかしくないと思うのですが、陣痛はじまったときに突然早退します!の感じで良いのでしょうか? それとも、内診の状況…
妊娠・出産人気の質問ランキング
りんご
コメントありがとうございます!
そうなんですね!保育所の先生にもこういった事は他の子でもあると聞きました。
成長の一つと思い、あまり考えすぎないようにします^_^