
コメント

こつぶママ
まだ11ヶ月なら好き嫌いは気にしなくて大丈夫です!
味蕾の発達や自我の形成などお口の発達によって、好き嫌いが出てくる成長の過程です。
意外と時間を開けると食べたりしますよ😊
うちの子はみかんの酸味が苦手で嫌がっていたのでしばらくあげないで1歳になってから久しぶりにあげたらパクパク食べましたよ😊
こつぶママ
まだ11ヶ月なら好き嫌いは気にしなくて大丈夫です!
味蕾の発達や自我の形成などお口の発達によって、好き嫌いが出てくる成長の過程です。
意外と時間を開けると食べたりしますよ😊
うちの子はみかんの酸味が苦手で嫌がっていたのでしばらくあげないで1歳になってから久しぶりにあげたらパクパク食べましたよ😊
「子育て・グッズ」に関する質問
小学生いるママさん。バレエとかダンスとかスポーツとか…それに特化して週4、5全てその習い事、それ以外やらない、という教育方針の家庭もありますよね。我が子にも得意かなーと思うことはあって伸ばしてあげたいと思いま…
上の子が発熱5日目。 今日は最高38度でした。 鼻水、咳、鼻詰まりあります。 そして生後2ヶ月の下の子ももらったようで 鼻詰まり、少し咳あります。 こちらはずっと熱なしです。 2人とも昨日小児科受診し 風邪だと言わ…
保育園でのモヤモヤです。。 昨年度、入園した時にキッズガード(こども保険)に申し込みました。(申し込み用紙を園に提出。) ですが先日、お迎えに行ったら園長先生に職員室まで呼ばれお話がありました。子供が何かし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
そうなんですね!野菜ばっかでこの先もこれなら困るなーーって思ってました😂
野菜は芋系が大好きみたいで全然緑系食べてくれないです笑
こつぶママ
そうなんですね💦
うちの子もピーマンが苦手だったんですが、トマトソースに混ぜたり、豆腐ハンバーグに刻んで入れたら食べましたよ😊
クセがある野菜は味がついたものに混ぜちゃうと意外と食べれたりします😁