※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生のお子さんがいる方!毎日どのくらい水筒の水分を飲んできますか!?…

小学生のお子さんがいる方!
毎日どのくらい水筒の水分を飲んできますか!?

小2男子、1ℓの水筒持って行くのに
中身は半分くらいしか入れず、
それすら飲んでる?ってくらい
減らずに帰ってきます。

お願いだから飲んで!!
倒れる!!

って言っても飲まないし、
重いから満タンに入れないでって言われるし…

小さい水筒にする?と聞いたら
それはダサいからイヤだと 笑


小学校まで徒歩15分、
日陰が少ない道をひたすら歩きます。
給食の牛乳は飲んでますが、
それ以外の水分は水筒で摂取することになってます。
お茶か水の指定があり、
本人が選んで入れてるのですが、
もっと飲みますよね!?

コメント

はじめてのママリ🔰

息子も飲まないです
600の水筒でだいたい一口とかで、半分飲めばいいかな?って感じでしたが、今年は飲み切る様になってきました

はじめてのママリ🔰

小1娘です。
800の水筒を持たせているのですが半分も減ってないです🤢
学校まで徒歩30分ですが邪魔だからとランドセルに入れて行きます…

りこママ

わかります、親としてヒヤヒヤしますよね、うちの子も飲みません😥
800ml持たせて600mlくらいですが、それは学童のおやつの時間のときも入れて、です。
なので学校では400mlくらいしか飲んでないと思います🫠
でもたまに、お茶ギリギリだった!と言って空っぽのときもあります😅

ままり

500mlくらいの水筒を持って行ってて小3息子は飲み切って帰ることはほぼありません。
小1娘は同じくらいのサイズで足りないと言ってきて800mlのものに買い替えてちょうど良い感じです。
学校までの行きはほぼ上り坂で10〜15分、日陰もほとんどなくコンクリートの道の上を歩きます。
数日前からどちらにも日傘を持たせています。毎日熱中症警戒アラートで危険と出ていて体育もプールもないような状態です。スポドリもオッケーだと言われてますが、赤ちゃんの頃から水が好きで水を持たせています😂
子どもによっては飲まないと思いますよー!
小さい水筒がダサいは笑ってしまいました。重いし飲まないなら小さい方が絶対体の負担が少なくて済むのになと思ってしまいました😂

ハッピーターン

うちも飲まない子なんですが、1lの水筒にけっこう満タンに近い状態で入れて、ノルマで半分以上は飲んできてと言ってあります‼️

イリス

500ミリを持たせて午前中になくなるようです。学校で冷水機から補充、学童でも補充してます。
1.2リットルくらいは飲んでいる感じですね。

はじめてのママリ🔰

うちも全然飲まなかったです💦
今は、1ℓ持たせて半分は飲まないとゲームYouTubeダメって言ってるので、必死に飲んでるみたいです😅