※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月検診は抱っこ紐でいきましたか?おくるみですか?

1ヶ月検診は抱っこ紐でいきましたか?
おくるみですか?

コメント

deleted user

おくるみで行きました!
周りの人もほとんどが抱っこで来てましたよ😊

はじめてのママリ

おくるみですね!
抱っこ紐の人は1人もいなかったです😅💦

deleted user

おくるみです!
抱っこ紐の人は見たことないです😳
車で来る人と、ベビーカーに乗せてくる人はいました!

deleted user

ベビーカーで行きました💡
抱っこ紐の人も何人かいましたが、毎回付け外ししてて大変そうでしたよ。

ママりさん

わたしは、おくるみでいきましたが、私以外は全員ベビーカーでした(;´д`)
すやすや寝てるのでおくるみでいったわたしは、荷物を出すのも苦労したり、移動も大変でした。。ベビーカーもってこればよかったと後悔しました(;´Д⊂)

はじめてのママリ🔰

歩いていったのでベビーカーでした。

deleted user

ベビーカーで行きました!  

なな

電車+バスで一人で行ったので抱っこ紐にしました!
今通ってる産婦人科にも1ヶ月検診かな?って方も抱っこ紐で来てたりしますよ!

ちはる

電車も使ったので
抱っこ紐でした!
私が言ってた所は
1ヶ月検診は抱っこ紐率が
高かったですかね🤔
2週間検診は
お包み率が高かったですが🤔

くろすけ

1人だけ横抱きの抱っこ紐使ってる方見かけましたが、その他はみんなおくるみで抱っこでした!
病院に着けばすぐコット貸し出しでしたし👍🏻

はじめてのママリ🔰

抱っこ紐かベビーカーがオススメです🥺
今の時期コロナ対策でママ一人しか病院内に入れないですし、両手に荷物+赤ちゃんで問診票など書くことも沢山あって、ベビーベッドの貸し出しなどもありますが、予約制でも病院が混み合ってたらなかなかベビーベッドも開かず、、、😰

おくるみできている人が多かったですが、見ていたらかなり苦戦している方が多かった気がします。
わたしはそれを見越してベビーカーで行きましたが、両手も空きますし、まだまだねんねが多い時期ですやすや寝てくれて楽ちんでした✨

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます🙇‍♀️
ベビーカーはまだ買ってないので
おくるみか抱っこ紐で検討します🙏