※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
t.mAI
子育て・グッズ

冬の寝かしつけでベッドが冷たい時、事前に温める方法やスリーパーの利用をお勧めします。空調がない場合は、暖かい毛布や湯たんぽを活用すると良いです。

冬の寝かしつけ♡

朝晩一気に寒くなり、
抱っこで寝かしつけを終え、
ベビーベットにおろすと、
冷たくてびくってなってしまいます。

ベットを事前に温めておくには
どうしたらいいんでしょうか?

寝室に空調がないため、
部屋を温めることも出来ず。

みなさんはどうしてますか?

また、スリーパーはあった方が
便利ですか?

コメント

めぇ

湯たんぽ置いておいたらどうですか?

  • t.mAI

    t.mAI

    返答ありがとうございます♡

    私自身、湯タンポを使ったことがなく💦
    湯タンポがやはり良いですか!

    ちなみに、、湯タンポは
    どちらで買えるんでしょうか?
    無知ですみません。

    • 10月13日
  • めぇ

    めぇ

    スリーパーは少し大きくなってからじゃないと埋もれてしまい危ないと思いました(T_T)体重5キロで縦50㎝のスリーパーに埋もれたので3ヶ月くらいからがいいと思います。布団を蹴っちゃう子だとあったほうが安心ですよね。

    • 10月13日
  • めぇ

    めぇ

    湯たんぽドラッグストアに売ってますよー!雑貨屋さんだとおしゃれなのありますが高いです(T_T)私は春先にニトリで安くなってたのを買いました笑

    • 10月13日
  • t.mAI

    t.mAI

    わ!埋もれてしまったら、
    怖いですね((( ;゚Д゚)))

    蹴っちゃう子です。気づけば、タオルケットは足元です(;o;)

    • 10月13日
  • t.mAI

    t.mAI

    ニトリ、マツキヨが近くにあるので、近い内に覗いてみます!

    • 10月13日
  • めぇ

    めぇ

    布団蹴っちゃうならこういうの付けると寒くないかもです✨
    タオルクリップ、スタイクリップ、エプロンクリップなどでググってみてください。
    赤ちゃん本舗でも見掛けました。

    • 10月13日
  • t.mAI

    t.mAI

    すごい!こういうのもあるんですね!
    見てみます!情報ありがとうございます!

    • 10月14日
lily

ブランケットを敷いてみてはどうでしょう🙌✨

  • t.mAI

    t.mAI

    返答ありがとうございます♡

    ブランケットを下に一枚しくだけでも違いますかね?

    • 10月13日
  • lily

    lily

    下からの冷たい空気が来ないので、だいぶ違うと思います🙌

    • 10月14日
かなま

息子も冬産まれですが、おくるみなどに包んだ状態で寝かせてみてはいかがですか?
それなら、暖かく眠れると思います(^^)

  • t.mAI

    t.mAI

    返答ありがとうございます♡

    巻き方が甘いのか、手足の力が強いのか、、
    くるんであっても、もぞもぞ…気づけばめくれちゃってます(-_-;)

    • 10月14日