
コメント

おり🔰
おいでおいでと言って、ヘヘッと笑ってスルーされた記憶しかありません🙄笑
未だに近くに人がいてもスルーすることあるのですが、まだなんとも言えない段階なので見守っています😅

ミルクティ👩🍼
息子ですが、「おいで」と言っても来ません😭
こっちを見て笑顔で終わります🥺
たまにですが、時間差で来てくれる事はあります😂
息子から近付いてきたので、抱っこすると嫌がったりします😰
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!🥺
うちも全く同じで、近くまでは来るんですが、抱っこされようとしまさん、、、
うちも近くにきたから抱っこすると逃げます、、、母親に興味がないのか不安になってしまいます🥲- 11月13日

ミルクティ👩🍼
息子は、自分で自由にハイハイで動き回れるので、自由が動けない抱っこが嫌なんだと思います😭
凄い仰け反っけ逃げようとします🥺
-
はじめてのママリ🔰
一緒です!すごく抵抗します、、😅自由に動きたいのでしょうね🥺もう少し母に甘えてくれたらとても嬉しいのににあなんて思ってます、、
- 11月14日

ミルクティ👩🍼
近寄って来たので抱っこしたのに嫌がられるとショックですし、何で近寄って来たのって思っちゃいます😂
まあ、息子から近寄って来てくれるので、それはそれで良いのかなと思うようにしています😢
-
はじめてのママリ🔰
ショックですよね、、、抱っこされに来たんじゃ?何でだろう🥲っていつも思ってます😅いつか抱っこされにきてくれるといいですよね🥺
- 11月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺
うちも目を合わせて笑ってスルーされます、、抱っこされにいく友だちの子どもをみてうちの子は?と悲しくなりました🥲
大きくなるにつれて、来る回数は増えましたか?
おり🔰
回数は増えました👍
でも気分じゃない時はスルーです。
そりゃそうですよね🤣
子どもにだって抱っこされたいときと、自分で動きたいときがあって当たり前ですもんね笑
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
息子も大きくなるにつれてきてくれることが増えると良いです🥲今までおいでと言って来てくれた記憶がないので、来てくれたら泣いちゃいます!🤣🥺
おり🔰
おいでって言って来てくれると可愛い〜好き〜♡ってなりますよ笑
そのときは感動モノですよね✨
成長ととともに理解してくれるようになると思うので期待して待っていてください🥰