※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

寝入り時に体がビクつくことがあり、不安に感じています。同じ経験の方いますか?てんかんではないか心配です。

びくつきについてなんですが、たまに寝入ってしまった時に抱っこしようとしたらビクビクっと体全体でびくつく時があります。モロー反射と言うよりは魚が跳ねてる時のような感じです。その後はまた寝てたり、泣いて起きたりはしますがその抱っこしようとした時だけです。同じような方いらっしゃいませんか?てんかんではないかと不安です。

コメント

deleted user

私の娘も時々ありますが気にしたことなかったです(笑)
触れた時になるのなら単に深い眠りだったので驚いただけだと思ってます😊

てんかんは触れる触れない関係なく
突然数分の発作が起こるイメージです💦(医療関係者ではないのであくまでイメージです💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!hina様の子供さんはどんな感じにびくつきますか?体全体ですか?
    うちの子は車で寝てしまってチャイルドシートから下ろそうとした時によくなります。結構なびくつきなので怖くて、、

    • 11月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    体全体です!!びくぅびくぅ!!!って感じになります。時々ですが…。昼寝から起こした時とかもなります!

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手足も動きますか?
    うちも時々でお昼寝、夜普通に寝てる時に位置変えるのに抱っこしようとしたらなる時あります。急に起こされてびっくりしてなんですかね?

    • 11月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    動きますよ!!
    びっくりしてるだけだと思います!!
    眠りが深い時はならないので、
    おそらく浅い時にされるとなるのかなあと思ってます。

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、安心しました!私もびっくりしてだと思ってたのですが調べると怖い事しか書いてなくて不安になりました。

    • 11月14日