※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

来年2月に出産予定です。おくるみは必要ですか?退院時以外はブランケットを検討中です。

来年の2月出産予定です🧡
ちょこちょこヘビー用品を買い集めてるんですが、
おくるみっていりますかね?
退院の時しか使わないならもったいないので
画像のようなブランケットを
買おうかと思ってます🥺

コメント

ままり

すみません、画像はこれです!!

ママリ

おくるみ買いました!!
寝るのグズるときもおくるみ巻くと寝るとか聞いたので、退院以外でも使えるんじゃないでしょうか☺️

  • ままり

    ままり

    結構おくるみ使えると意見が多かったのでとりあえず一枚買ってみようかなと思います😆

    • 11月13日
🐤

おくるみなんて全く使いませんでした‼️むしろいつ使うの?って未だに分からない…
私は12月に産んだので
西松屋の新生児コーナにある、くまさんのモコモコ服で包んで帰ったし、外出も新生児はできないしどこで使うの?ってタイプでした😅
絶対なきゃ困る!ってモノではないです!

  • ままり

    ままり

    おくるみを買わなくてもなんとなく何かしらで代用できそうですがとりあえず一枚買ってみようかなと思います😆

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

おくるみ私はすごい使います✨
ガーゼタイプのおくるみがおすすめです😊
春夏秋は寝てる時にかけてあげてます🤍
あとおでかけのときには、おむつ交換のときに敷いたり、
友達の家や実家に行った時に寝かせておく時にも敷いたり、
おでかけのときに必ず持っていってます🥺

ブランケットは冬場活躍できますかそれ以外の季節は赤ちゃん暑がりなのであんまり使わないかなって思います😊

  • ままり

    ままり

    ガーゼタイプですね🙆‍♂️
    チェックしてみます!!
    なんとなく冬は自分が寒いので赤ちゃんにもついあったかくしてあげないといけないのかなと思ってしまって😭
    暖房ついてますし、ブランケットは暑いですかね😢😢

    • 11月13日
  ぴぴ

私はおくるみっぽいブランケット使ってました😌
大きくなった今でもベビーカー、チャイルドシートの時にかけてます☺️

  • ままり

    ままり

    大きくなってからも使い道あるなら、なおさら一枚とりあえず買ってみてもいいかもですね🥰

    • 11月13日
  •   ぴぴ

      ぴぴ


    タオル生地の様なものなので、お昼寝の時とかもひいてあげます☺️
    すぐ洗えるのが1番です☺️

    • 11月13日
らぴす

おくるみ とうたってるものを確実に買わないといけないわけではありませんが、すくなくとも画像のようなもこもこブランケットはむしろ体温調節が上手にできない赤ちゃんだと暑すぎる可能性が高いです💦

おひなまきにしたり車のなかで授乳ケープ代わり、夏の肌掛けがわりと画像のブランケットよりも素直におくるみを買った方が使い道がむしろあると思います🤔💦

  • らぴす

    らぴす

    ちなみに上の娘が2月生まれです😃

    • 11月13日
  • ままり

    ままり

    自分が寒がりなのでつい、赤ちゃんにも温かいものをと思ってしまってましたが😢
    赤ちゃん体温調節上手くできないからたぶん暑いですよね😭😭おくるみを一枚とりあえず買ってみます☺️

    • 11月13日
はじめてのママリ

退院の時はセレモニードレスとセットになってる白いレース付きのおくるみ使いました!これはお宮参りにもちょこっと使いましたよ。

普段は私はおくるみ必須でした!
1つしか用意してなかったんですがお祝いで2つ頂き、さらに1つ買い足しましたよ。
フード付きだと赤ちゃんは包まれる感じが気持ち良いのか寝付きがいいです。←これってすっごく重要です!!笑
ちょっとの違いで結構体力も時間も結構奪われるので。

でもバスタオルやブランケットで代用はできると思いますが、購入される事をおすすめしますよ😊

  • ままり

    ままり

    寝つきがいいのなら絶対買います(笑)それだけで寝てくれるなら助かりますよね😢🧡フード付きもチェックしてみます!!!

    • 11月13日
ポムちゃん

新生児の頃寝なかった時におくるみに包んだら寝てくれてたのであると便利かなと思います!
ただ見てて可哀想だったのでおくるみとしての使用頻度は少なかったです。どのサイズのおくるみを検討されているか分かりませんが、大きさの小さいおくるみは夏場のお散歩に紫外線対策でベビーカーに付けて使っていました!そういう意味ではかなり使いました☺️

  • ままり

    ままり

    おくるみとしてだけでなく、他にも使い道があるなら、とりあえず一枚用意しようかなと思います!!!貴重なご意見ありがとうございます😊

    • 11月13日
千愛

エイデンのおくるみを愛用しています。モコモコのものは1人目の時にいただきましたが出番なく。。通年使えるものの方が使いやすかったです。
おひな巻きみんなしたのでエイデンがすごく活用しました。
おひな巻きおわっても夏用のガーゼケット、バギーの日除けなどにも沢山使っていましたよ。

  • ままり

    ままり

    やはりモコモコのものは出番無さそうですね😭😭
    ここで質問しなかったら買っちゃうところでした😵
    エイデンですね!!チェックしてみます🥰

    • 11月13日
ちゃい

私はお昼寝の時の掛け布団代わりやシーツ代わり、ベビーカーや抱っこ紐の風よけで使っていました😄
使い方により新生児期以降も使える方なと思います😌
今は3歳ですが、ガーゼ素材のおくるみは今もお昼寝の掛布団代わりで使っていますよ🤭

  • ままり

    ままり

    3歳になっても使えるなんて!!ここで質問しなかったらモコモコのブランケットを購入するところでした😭😭
    ガーゼ素材検討します🥰

    • 11月13日
  • ちゃい

    ちゃい

    モコモコのブランケットもありますが、そちらは今毛布代わりや私の膝掛けに使っています✨🤭また我が家には車がなく、徒歩か電車・バスが移動手段なのでベビーカー使用時の冬の風よけにブランケットは必須でした!なので、ライフスタイルによってはブランケットが1枚あっても良いと思いますよ~😄

    • 11月13日
  • ままり

    ままり

    なんかいろいろあって迷っちゃいます🤭(笑)
    もうこの際、ブランケットも買っちゃおうかと😂😂
    今日チャイルドシート買ったので、金銭感覚おかしくなってます😩(笑)

    • 11月13日
ママリ

息子の時におくるみ買ったんですけど退院の日のみしか使わなかったです😵‍💫
綺麗な状態で保管してるので、今回も退院の日は使う予定です。
でも2月生まれで寒いかな?とも思うのでもしかしたら家の中でも使うかもしれません😊

  • ままり

    ままり

    2月生まれだと寒いですよね😭掛け布団変わりにもできるとの意見多かったので
    とりあえず一枚用意してみます🥰

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ

    12月に出産した友人は、おくるみにずっと包んでました!
    赤ちゃんは暑がりなのでおうちが暖かければいらないと思いますが、おうちが少し寒いかな〜ってくらいならおくるみ必要かもしれませんね😊
    わたしは北海道なので必要かもな〜と思ってます👌

    • 11月14日