育休明けで初めて働く不安な方が、復帰準備や楽にする方法について相談しています。
教員の方で育休明けた方!お話聞かせてください🙇🏻♀️
来年度の4月から復帰します。娘を産んでから一度も復帰してないので育児しながら働くのは初めてで不安だらけです…。(さらに旦那もほぼ単身赴任状態になるので1人で頑張る場面が多いです…。実家は近いですが…。)
保育園の申し込みも一通り終わり、あとは結果を待つだけなので職場復帰するにあたって準備をしてた方がいいことを知っておきたいな!と思いまして、アドバイス頂ければありがたいです🥺
ちなみに復帰同時異動なので学校はどこになるのか全くわかりません😂
今のところ
・毎晩の献立を定番化させる
・ミールキットに頼る
・乾太くんを買う
・まつげパーマかける(化粧時短のため)
くらいしか思いつかず…💦 家事、保育園のこと、仕事のこと…楽にする上でやっておいたこと、買ったものなど、もしくはやっておけばよかったなあ…ってことなど教えてください!
- みんみん(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
あかり
無理しないことですかね、、、惣菜買ってもいいし。
ルンバとか家電を活用してます。実家頼った方がいいですよ。やっておいたほうがよかったこと、、、写真の整理です!たまる一方です。
ベル
私も今年度、復帰と同時に異動しました。
実家、義実家ともに遠方で、頼れる人が基本おらず、夫と二人でやりくりしてます。
めちゃくちゃしんどい前半の半年でしたが、それなりに回るようになってきました❗️
◯献立は週末に全部決めておく
◯買い物も土日に済ませておく
◯週の後半に食べ物が足りなくなりそうな時はコープさん利用
◯それと共にコープ自然派のミールキット利用
◯洗濯は洗濯乾燥機
◯掃除はルンバ
◯布団乾燥機購入(布団干しとおねしょ対策)
◯子供の体調不良時の対応をどうするかを考えておく(病児保育の登録等)
◯子供のかかりつけ医の確認(木曜午後も開いている病院に一度かかって、診察券を作っておきました)
…あたりを準備しました🙋♀️
復帰までにしておくこと…断然、断捨離をお勧めします❗️
物が少ないと散らからないので、家での精神衛生が良いです。
あとは復帰した後を見据えて、朝のタイムスケジュールで動いてみることですかね。
ルーティン化すると考えなくても朝から動けます。
あとは上の方もおっしゃっていますが、無理をしないことです。
疲れたらごはんも買って帰って、子供と共にさっさと寝るのが一番かと思います🛌
-
みんみん
同じ境遇の方がいらっしゃってとても参考になります!しかもご夫婦で乗り切ってらっしゃるのですね😭✨
リスト全て追加させていただきました!特に病院のことは考えてなかったので、どこが何時までなのか何曜休診なのかをしっかり把握していつでもかかれるようにすることが大切ですね🤔
断捨離…!とても苦手なのですがおっしゃる通りなので、今年度中に捨てまくろうと思います🥲
タイムスケジュールも何回もやってみることが大切ですね!練習します!
自分が倒れたら結局子どもにも仕事にも皺寄せが行きますもんね💦無理しないことを肝に銘じて乗り切ります!
アドバイスありがとうございました🙇🏻♀️🌷- 11月13日
ママリ
私も2 人続けで出産、異動して復帰しました!
掃除は毎晩ルンバ回してます。
うちは主人と家事分担、どうしてものときに義実家頼みです。いないならご実家フル活用で頼んだら良いと思います!子どもが病気のときは主人と義実家、自分で誰が面倒見るか重要です💦病児保育登録しましたが、小児科に書いてもらう書類あったり、予約取ったり、開く時間が勤務開始後だったりでハードル高くて全く利用していません😓
うちは買い出し&副菜は週末、汁物と主菜は朝作るようにしています。ミールキットは味が濃くて下の子(復帰当時0歳クラス)には合わなくて、汁物具だくさんにして取り分けて乗り切りました!
-
みんみん
同じですね🥺💓来年ドキドキです…🥲
やはり皆さんルンバなんですね…!ルンバ高いからな…と躊躇してましたが、主人に相談してみます💦
義実家は離れてるので実家頼りですね…😭保育園行くとすぐ風邪ひくって言いますもんね…。病児保育はわたしも躊躇してしまっていて…、主人が平日休みの日は頼れますが、それ以外はわたしと両親で回すしかないのでスケジューリングしようと思います…💦
わたしも下の子は1歳になってすぐ復帰なので、ミールキットは厳しいかもしれないです💦汁物具沢山作戦いただきます!
とても参考になりました😭頑張ります!ありがとうございました🙇🏻♀️💓- 11月13日
さ
昨年度復帰しました😊
・子供が病気の時の対応(かかりつけの小児科が休診の際の第二のかかりつけ小児科を考えておく、病児保育の登録と利用方法を確認しておく、ファミリーサポートに登録する)
↑我が家は病児保育にかなりお世話になってます🙏この夏は流行したRSウイルスにかかり、子供が順番にかかってしまったため、実質2週間保育園を休むハメになりました😭でも、ちょうど年次研修やら評価検討の時期やらで絶対休めない時期で、かなり病児保育にお世話になりました。
当日に診療しないと預けられないところと、事前診療で何日か予約できるところ、預かり時間等色々違います。いざ預けようとした時に、それじゃあ児童がいるうちに学校行けないじゃん😭ってことがあったので確認大事です✨あとはコロナ禍ということで、条件も厳しくなってたりします💦
・産休前のように仕事をしようと考えない。
というかできないです😭仕事と家庭のバランス、とっても大事です。
・断捨離。子供が自分で保育園の用意ができるような環境づくり。
他の方と結構被ってますね😅
一番は健康第一です!
ムリは禁物です😊
-
みんみん
やっぱり絶対に休めない時期ってありますよね💦そんな時に限って体調崩すんだろうな…と覚悟してます😅事前に確認大切ですね!
同じように仕事しようと考えない!肝に銘じます!その時に合った働き方ってありますもんね😌
今は家がしっちゃかめっちゃかなので、来年までに環境整備しっかりしておこうと思います🙆🏻♀️
親身に応えてくださりありがとうございます😭💓ささんもお体に気をつけて!- 11月14日
はじめてのママリ🔰
数年前に1歳ちょうどでフルタイム復帰しました!
と言っても、復帰後丸3年担任をする中で、やはり家庭とのバランスに悩んでしまい、、、結局私は退職を選びましたが😅
3年間の両立生活で何か参考になることがあれば😊
週末に作り置き等いろいろ試しましたが、結局3年目にヨシケイに落ち着きました。毎日食材を届けてくれるので、買い出しや在庫管理といったタスクを減らせます。復帰時1歳の息子さんの分だけ週末にハンバーグ等作り置きして、他の3人はミールキット系というのも楽だと思います😊
1歳の頃は子どもの分だけ週末に作り置きして、大人と食事を分けていました。主人も寝かしつけ後の帰宅だったので、大人は子どもが寝てから食事していました。それが1番早く寝かしつけできたので💦朝が早い仕事なので、とにかく早く寝かせてあげることを考えて、大人のことは後回しにしていました。
病児保育の登録もしていました😊ただ、他の方もおっしゃっていますが、病児保育に預ける段取りをしていると、早くても3時間目後半頃にしか出勤できず😂我が家の周りにはそのような病児保育しか無く、一度も利用していません。
主人が一般企業で比較的休みやすかったので、実家と主人頼りでした😂授業の多い午前中は私が出勤。午後の代講の段取りを済ませてから早退し、主人とバトンタッチすることも多かったです!
断捨離も育休中が1番はかどりました😊メルカリで7万円以上売り上げたので、旅行(コロナ前)にも行きました😂物を少なくしたい派なので、独身時代の物はどんどん断捨離しました!物が少ないと掃除が楽です😊
あと、既にやられているかもしれませんが、家計管理の方法を育休中に定着させました。自分に合う家計簿の付け方を確立していたので、復帰後もしっかり続けられました!
不安なく退職の選択が出来たのも、隅々まで家計管理していたからだと思っています。
家庭とのバランスに悩む時期が大なり小なり必ず来ると思います。その時に家計を把握していれば、なんとなく「お金の為に続けなきゃ!」とならずに済むと思います。お金を理由に続けるのって、大変な時に1番辛いと思うので💦
我が家は復帰後も必死で貯金して、比較的少ないローンで新居購入し、退職を選択できました。
今は非常勤で働いていますが、何もあんなに必死で正規のフルタイムに拘らなくても、いろんな稼ぎ方があるなと実感しています😂完全に主人の頑張りに甘えた選択ですが💦
教員は退職する人が少ないので、みんな何となく必死で続けている印象ですが、一般企業のママ友が非正規に転身するのはあるある話なので😅
「いざとなったら違う働き方に変えてやる!」ぐらいに思えると、気楽に続けられる気がします😊
-
みんみん
とても参考になります🥲💗ありがとうございます!
ご退職を選ばれたんですね!わたしもまだ復職してないのに、想像しては「家庭とバランス取れなくなったら非常勤になろう…」とか思ってます😂ママがやるには忙しい職種だと思うので、どこで折り合いをつけるかが大切なんでしょうね…😭
ヨシケイ使ったことないので登録してみようと思います!
子どもたち本当に早起きさせることになりそうですよね…💦7時から預けないといけないかもしれないし、そうなると何時に起こすんだろ…と今から頭が痛いです💦
皆さん声を揃えておっしゃるのが病気の時の対応なのでそこも悩ましいです🥲実家にも頼りつつ、なるべく事前に対応を決めようと思います!
わたし、物がすごく多くて…😂ただ使ってないのにあるのは勿体無いので、これを機に捨てよう売ろうと決めました!早速整理整頓始めます!家計管理もお恥ずかしながらざっくりなので、もう少し細かくやってみます!
子どもが生まれてから、仕事とプライベートの両立についてよく考えるようになりました。教員って元々真面目な人が多いと思いますし、わたしも我ながら真面目な方だなあと思います😂でもそういう人って辞めちゃダメだとかもっとできるとかで苦しくなりますよね💦「いざとなったら働き方を変えよう!」という気持ちは常に持ちながら、できることを頑張っていこうと思います🙆🏻♀️
お話ししてくださりありがとうございました🙇🏻♀️✨まずは1年乗り切ることを目標にやってみます!- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
我が家もまさに朝7時に登園させていました😂19時にお迎えの日も多く、12時間保育園で過ごす日も少なくなかったです😭
いつもギリギリ6時過ぎまで寝させていました💦涼しい時期は次の日の登園服を着せて寝させていました😂朝の準備が楽になるので😅
柔らかいトレーナーに、パジャマのズボンというスタイルでした(笑)
起きる前にオムツを替えてしまうのも、時短になりますよ😊
仕事が大好きだったのですが、やはり産前のように時間をたっぷりかけて授業準備をしたりできず、産前とのギャップに気持ちがついていきませんでした💧仕方ないと思っていても、もっと満足に担任業をやりたいという気持ちが拭えず💦不満足な状態で続けていて、とてもジレンマを感じていました。
それでいて我が子のことも家のことももっと満足にやりたいと、自分自身を追い詰めていたように思います😅
なんでも程よく、独身の頃のような働き方は出来ないと自分を納得させることも大切かもしれません😊
「明日死ぬってなったら、今の生活に後悔ないかな?」と考えると、もっと我が子との時間を増やしたいと思い、私は生活を変えることにしました😅
でも、「教員しています!」って胸を張って言えるの、すごく誇らしかったですし、素敵な仕事だと今も思っています!
無理せず、ほどほどに力を抜いてお仕事頑張って下さい!残りの育休期間も堪能して下さいね😊- 11月14日
-
みんみん
我が家も開園閉園ギリギリで預けることになりそうです…😂時短テクニック、とても参考になります!実践させていただきます🙇🏻♀️
全て画面の向こうで「うんうん…」と頷きながら読んでしまいました😭なりたくてなった職業を手放すのは勇気がいりましたよね😭
仕事と家事育児どちらも…なんて想像だけでも大変なのに、実際はそれ以上にバタバタな日々なんでしょうね💦子どもとの時間も大切ですし、でも教師としての自分も大切ですし…🥲バランスよくできるのが一番いいですけどそればかりは職場の環境にもよりますし、本当に難しい問題です💦でもいろんな面を考えてご自身の働き方を決められたはじめてのママリ🔰さんはとても素敵だなあと思います🥲✨お子さんも働かれている学校の生徒さんも幸せですよ😌
わたしもまずは残りの育休を満喫して、職場復帰したあとも自分達のちょうどいいバランスを試行錯誤しながら探していってみます!
貴重なお話とても参考になりました!ありがとうございました🙇🏻♀️💓- 11月14日
みんみん
無理しないこと!肝に銘じます🥺!
お惣菜に頼りまくっちゃいそうです💦でも全然ありですよね!ルンバも買おうか迷ってましたが主人に相談してみます🥺
写真の整理は盲点でした!リストに追加させていただきます🙇🏻♀️
ありがとうございました🙆🏻♀️💓