

ママリ
うちは多少の鼻風邪は幼稚園行ってからはありますけど…熱は出ず本人いつも通り位のでもいいですか?💦
ちょっとひきはじめ?ってタイミングでもう病院いって悪化させないようにしてます。
なので熱とかはなく、ちょっと鼻詰まったねー、で終わることが多いです。
あと2人とも鼻をかめるので、吸わせないで出してるのも大きいかなと。

退会ユーザー
赤ちゃんの頃から風邪知らずでしたが、園に通ってると全く引かない…というのは難しいです。
うちは幼稚園の満3クラスに通っていて、副鼻腔が弱いです。
週一は耳鼻科でお掃除して汚れを溜めない。見た目は何ともないのに奥に溜まってることよくあるので。
ちょっと鼻水出たらすぐ行って、治るまで毎日でも通います😂
これで悪化もしないし長引かないですね🤔熱も出ません。
関係あるか分かりませんが、
好き嫌いなくよく食べて、休日も規則正しい生活してます😌

ママリ
上の子は比較的体強いです。
風邪を少し引いてもスグ治りますw
特別やってることはありません。
保育園から帰ってきたら一番に手洗いうがい。
薄着で外を走り回ってるヤンチャっ子でしょうか。
寝る時も比較的薄着です。
まぁ、保育園で多かれ少なかれ貰ってきますが😅
大きくなっても体調不良は嫌ですよね。

kanakan
よく寝ることは大事だと思います!あと栄養のあるものを食べる!
やはり親の都合に合わせて動いたりすると疲れて、風邪もらいやすくなります!
コメント