
コメント

あひるまま
富山は、住む場所によって…全然違いますよ(^^)

あい
9月に東北から転勤で富山に引っ越してきました!
物価は若干高く感じます!
街並みは東北とさほど変わらない感じですよ!路面電車が走ってるのが違うくらいです☺️私の家から駅前に行く途中に、緑があって若干仙台ぽさも感じたりでした!
-
ままりまま
わー!⭐️そうなんですね!!すごいわかりやすい説明ありがとうございます!!仙台→秋田→富山かも!という感じです!路面電車いいですね!🥰住みやすいですか?
- 11月14日
-
あい
私も青森⇄千葉→仙台→青森→富山です!
場所によるかもですが、住みやすいですよ😊今秋田なら車は乗ってますか?こっちも車社会だと思います‼️
子育てもしやすいと思います!- 11月14日
-
ままりまま
今も車あります!!そうなんですね⭐️!!子育てしやすいって重要ポイントです!雪は青森とかと同じ感じでしたか?
- 11月15日
-
あい
雪はこれから迎えるのでわからないですが、雪質は水分多くて重いらしいです😂今年?は何十年ぶりの大雪で麻痺してだいぶ大変だったようです💦ニュースで映像みると青森秋田の大雪よりは少ないけれど、除雪が遅れて麻痺してる感じで、それだときついなーって感じです😩今年はそんなことがないようにするとニュースになってました‼️
- 11月16日
-
ままりまま
そうなのですね!きっと秋田より良いか同じくらいと思っておきます🤓秋田もすさまじいので雪に対しては免疫あるので大丈夫かもしれません😚
今年あまり降らないといいですね!- 11月16日

もりもりママ
他の地方出身で、首都圏で働いて、夫の都合で富山に引っ越してきました!
お水がとても美味しいと感じています。
そのおかげなのか、お米も美味しい。。。
その他も含め、食に関しては満足できると思います!
地域によってはデパート等のショッピングの充実さが全然異なります。
ざっくりいうと、富山県の右なのか左なのかで大きく違います。方言も少し違うと感じます。
イオンモールやコストコやアウトレットなどがあるのは、左の方です。
富山県の何市に住むかによって、楽しみ方が変わるかな?と😊
-
ままりまま
ありがとうございます!!とってもわ借りやすいです!!聞いている感じだと左の方が便利なのでしょうかね!⭐️もっと調べてみます!
- 11月15日
-
もりもりママ
わかりやすいと言ってもらえて嬉しいです😚
黒部トロッコ列車や宇奈月温泉があるのは右側です😄
個人的には、観光で遊ぶなら右側、住むなら左側かなと思ってます。
でも、右側の方にYKKやYKKAP等の大きな工場があるので、それらにお勤めの方が多く、右側も人工が少ないわけではないのです。
なので、右側に商用施設がもっと充実したらいいのになぁって夢抱いてます(笑)
そんな私は富山市の右側に住んでます😅
何市に住むかまではまだ決まってないんですか?- 11月15日
-
ままりまま
まだ何市にっていうのも決まってないんです!同じ職種でお世話になった方と夫が連絡とったばかりで、よければ富山においでといってもらったんですがそこからの手続きなどまだまだ進んでない状況です!なんだかもう少し職場の下調べしてからみたいで。
わたし的にはもう行こう!って感じですが。笑 一生に関わるのでここはちゃんとしていかないとですね🤩右と左で全然違うの面白いですね⭐️どんなところなのか楽しみになってきました⭐️ほんとにありがとうございます!- 11月16日
-
もりもりママ
そうだったんですね😊
コンビニや居酒屋の店員さんに無愛想な人が多いとは感じてますが(笑)、移住者としてはおすすめできる県です😊
ママさんとご家族が納得できる形になるといいですね🥰- 11月16日

ぽんちゃん
3年前に関西から富山に来ましたが、
生活のしやすさはもちろん、
子育てはしやすい環境にあると思います!
皆様がおっしゃってるように、住む地域によって
自然の多さやお店の賑わい方が
ずいぶん違うのでお住まいになる場所にも
夜とは思いますが、私は市内ですが今のところ困ったことはありません☺️
新幹線もあるし、路面電車も本数多いし、
公園も多く、都会みたいに排気ガスとかは
気にしなくて良いし、私は富山に来て良かった〜!って感じです☺️❤️
-
ままりまま
それを聞いてとっても安心したのと引っ越したい!!!って思ってしまいました⭐️ありがとうございます!!!ネットで調べると人があまりとかそんなことばかり書いてあってわからない土地だとあまり調べるのは良くないですね!!!とてもわかりやすく教えていただきありがとうございます!!😍
- 11月15日
-
ぽんちゃん
確かに富山の方は自分たちの事を
「富山県民は閉鎖的だからね〜」と
おっしゃる事が多いですが、
個人的に周りの富山の方はとてもいい方ばかりで
たくさん助けてくださいますし、
都会みたいにギスギスしてなくて、
攻撃的な人も街中で全然見ないです😳❤️
児童館や支援センターも綺麗で
丁寧な方も多く、私はすっかり
富山好きになりました〜😂❤️- 11月16日
-
ままりまま
わー❤️それを聞いてとても安心しました!ネットにおどらされではいけないですね!!!
たくさん教えて頂きありがとうございます!!!もし引っ越しが決まればまた連絡させてください!!!🤩😍- 11月16日

はるママ
私は富山県東部の人間です☺️✨富山市は最近、駅が新しくなり新幹線が開通してから栄えてきています☺️私は県外に住んだ事はないですが、食べ物を初め、空気もきれいで好きですよ😂近々、富山駅に服などのショップが入ったデパート⁈が出来るみたいです☺️✨是非、富山県でお待ちしております😍
-
ままりまま
ありがとうございます😍調べると必ずと言って良いほど水と食べ物が美味しいってら書かれていますね!!⭐️引っ越したいよくが高まってました!笑 新幹線も通るしで便利ですよね!7月までには引っ越すかどうか決まるので今からドキドキしています。
- 2月9日

かな
東海地方から射水市に嫁ぎました!
太平洋側に住んでいたせいか、曇りや雪の多さに慣れるのが大変でした・・・
ただ子供を産んでからは、とても住みやすく感じています。
射水市は子育てにとっても手厚い市だと思います!
-
ままりまま
ありがとうございます!!!⭐️手厚いって大事ですよね!!詳しくありがとうございます!!引っ越せるかどうか7月くらいまでに決まるので楽しみです!!ありがとうございました!!
- 2月9日
ままりまま
そうなんですね!!⭐️ちゃんと決まってから市を限定して聞いた方が良い感じですかね⭐️!ありがとうございます!