※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

家事をしようとしたら子供を起こしてしまい、自分のせいで泣かれてしまった。朝からセンチメンタルな気持ちになってしまった。

さっき珍しくセルフネンネできて、よっしゃ家事やっちゃおうと張り切って寝室から退室しようとしたら、物音立てちゃって起きちゃった、、、
案の定泣き始めて、起こしちゃって申し訳ないし、本当消えたくなった、、、
自分のせいで泣かれるの辛い
朝からセンチメンタル😇

コメント

ちゃぴママ

あるあるですよね🤣🤣🤣
息子が赤ちゃんの頃私も同じ感じで張り切って立ち上がったら膝の関節が盛大にポキッと鳴って、振り向くと息子と目が合いました😇おい、私の関節、静かにしてくれよ😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    笑いました🤣膝の関節あるあるですね🤣💓
    息子さんは音に敏感ですか?
    娘ほんの些細な物音でも起きるので、赤ちゃんってこういうものなのか、ふと思いまして😂

    • 11月13日
  • ちゃぴママ

    ちゃぴママ

    こんなしょーもない奴も居るんだと思って笑って一日元気に過ごしましょう☺️☀️
    息子赤ちゃんの頃から音に敏感ですー😂寝てる時はトイレも流せなかったので、寝かしつけの前はトイレを済ませてからでした😂寝てる間にご飯支度とかも無理でした😇

    • 11月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね!笑って過ごします🤩
    そんなにですか!めちゃくちゃ気つかいますね😂

    • 11月13日
  • ちゃぴママ

    ちゃぴママ

    自分の家なのに毎日泥棒みたくコソコソ過ごしてました😵忍び足の競技があったら優勝できる自信あります☺️
    今思えば、気にしすぎないで音に慣れさせれば良かったなーと思います😂あの頃はとにかく起こしたくなかった😱💦

    • 11月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    忍び足オリンピックチャンピオンですね🤣👏🏻
    やはり気にしすぎない方がいいんですかね...めちゃくちゃ寝ててほしいです😂

    • 11月13日