![らいらいぼん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの心拍が止まり、流産と言われました。手術が決まり、染色体検査も勧められました。初めての流産で検査に迷っています。
昨日11w2dで検診でしたが、赤ちゃんの心拍が止まっていました。大きさは9w4dとモニターには出ていました。
先生から、残念ですが流産です、手術をしましょうと言われて、火曜日に手術する事になりましたが、こんなにすぐ流産と確定するものですか?他の方見てると1度様子をみて再診になる方も多いみたいで不安になりました。
また染色体検査も勧められました。流産が続いた場合に検査される人が多い印象なのですが、初めての流産で検査した方いますか?検査しようか迷っています。
- らいらいぼん(1歳9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしは妊娠に気づいた時に自然排出でそれが土曜だったので
月曜すぐ病院に行きましたが
素人目で見ても中身全部出てきてるであろうに流産とすぐに断定はして貰えなかったです。
染色体異常の検査も勧められたことないです💦
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
お辛いですね…
私の場合ですが、死産と流産を経験しています。
流産の時は8週でした。
どちらの時も直ぐに処置とはならず
1週間後にもう一度確認して、それでもダメだった場合は、どうするか考えましょう。って感じでした。
一回目は死産だったので、染色体異常検査をするか聞かれました。
2回目も、死産後の流産だった為勧められましたが、流産の子は結局小さ過ぎて検査不可能となりました。
多分、対応は病院によるのかなぁと思います。
今、お辛いと思います。術後も辛い気持ちになると思いますが、無理なさらず周りに頼ってくださいね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
二度連続して流産していますが、一度目の流産は心拍確認後の流産で1回で確定されました。
心拍確認後に心拍の確認が取れないと、すぐに確定になるのかなぁと思いました。
二度目は胎嚢のみの流産だったので、2回確認しました。
心配なら、手術の日に再診して貰うよう頼んでみると良いと思います。
2回とも違う病院でしたが、一度目の時は病院着いてそのまま手術が始まり、最後に赤ちゃんの様子を見せて貰えませんでした、、
初めての流産で検査はあまり良い顔されないかもです(><)
私は2度連続で年齢的なこともあるので検査をお願いしたらまぁ良いですよ、という感じでした。
でも不安なら聞いてみて良いと思いますよ😊
お身体ご自愛くださいね。🍀
コメント