※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りったん
子育て・グッズ

11ヶ月の娘に離乳食とフォローアップミルクを一緒に飲ませていたが、1歳前後で卒乳が始まることを知り、適切な飲ませ方について教えて欲しい。離乳食は3回食で、朝晩のミルクとの組み合わせが理想的か、麦茶の量も知りたい。

【教えてください🥲】
現在11ヶ月の娘を育ててます!(今月末で1歳です)
私なーんも知らずに離乳食とフォローアップミルクは一緒に飲ませるものセットだと思って、離乳食(3回食)+200mlのフォローアップミルクを飲ませてました🥲

こちらで月齢は違うけど別の方の似たような投稿みて「え?!ミルクってあげ方変わってくるの?!」って気になって調べたら1歳前後で卒乳し始める人が多いって…
でも詳しい子があまり書いてなくて分からなかったので教えて欲しいです🥲

離乳食の時間はだいたい⤵︎ ⤵︎
6:30 普通のミルク200
10:30 1回目+フォロミ(200)
14:30 2回目+フォロミ(200)
18:30 3回目+フォロミ(200)
その他に22:00くらいに普通にミルク200あげることもあります!


フォローアップミルクはだいたい飲み干すし、ご飯も多めなんですが全部食べてくれます。
保育園言ってる時は10:30と14:30頃に離乳食と麦茶、あとミルク100から150くらいの間で飲んでるみたいです。


今まであげすぎだったってことですよね、、無知って本当に怖いです、、反省です、、、

この位の月齢の子だと朝晩のミルクだけ+離乳食3回食が理想的ですか?あと離乳食のときにあげる麦茶の量とかも知りたいです。
教えてください🙇‍♀️

コメント

☺︎

11ヶ月になる頃にはミルクやめました😊離乳食後に200飲めるならもう少し離乳食の量を増やしていいと思います☺️うちもよく食べるので目安量はタンパク質くらいしか気にしてないです👏🏻☺️⭐️フォロミはミルクほどのカロリーはないですが、1日の上限はミルクより少ないですよね😣まずは食後のミルクから減らしていけばいいと思います😊

  • りったん

    りったん

    朝早くだったのにご回答助かります、ありがとうございます🥲
    離乳食確かにもうちょっと増やしてみようかなって思います😊
    まず初めに、ご飯中は麦茶に変えることからやってみます🙌🏻
    そしたらミルクの量も必然的に減ってくるかな…?
    頑張ってみます💪🏻✨

    • 11月13日
funkyT

フォロミの上限はパッケージに書いてあるので確認したほうが良いと思います。

うちは基本的に離乳食を食べた後でフォロミをあげてます。でも、140ml飲めば多いほうです。食事中は白湯をあげてます。白湯を飲む量は本人に任せてます。

朝昼晩の離乳食の間におやつ(補食)をあげてます。その時は普通のミルク、白湯、牛乳などその日の食べっぷりやおやつとの兼ね合いで変えてます。

無理に断乳しなくても良いですし、フォロミは、私達が牛乳を飲むのと一緒なので、3歳くらいまではフォロミをあげるつもりです。その後は牛乳に。


ただフォロミは育児用ミルクのように"食事"では無いので、そういう感覚でしたらちょっと考え直した方が良いかもです。^^

  • りったん

    りったん

    ご回答ありがとうございます( . .)"
    保健師さんに言っても何も言われなくて、大丈夫なんだ〜って感覚で200あげてたのでもう驚いて腰抜けました本当に🥲

    白湯もいいですね!検討してみます!

    フォロミは栄養分補うものなので食事ではないことは理解してます🙆‍♀️

    質問なんですが、おやつあげるとしたら何時くらいにあげてますか??

    • 11月13日
  • funkyT

    funkyT

    おやつは大体9:00amと3:00pmです。
    離乳食からおおよそ2-4時間くらい空けるのを目安にしてます。

    フォロミは食事ではない事を理解されてる。<--そうですね。残念ながら、そろそろ赤ちゃんから子どもへ以降時期ですもんね。ずっと哺乳類からチュウチュウしてくれれば可愛いのに〜❤️ でもちゃんと成長して欲しい。複雑な気持ちです。。。

    • 11月13日