
コメント

ままり🐰
出産お疲れ様です。私も同じでした!
ちょうど時期も産後1〜2ヶ月頃でした。
よだれ掛けする月齢でもないのに、夢の中ではよだれかけしていて、そのよだれかけがどんどん首を締め付けて窒息してしまう夢とか、、、
なんか不吉だなって思い気になって調べたら、大切な存在過ぎて、心配している気持ちの現れだそうです。
私の場合ですが、SIDSの事で頭がいっぱいだったので、余計そういった夢を見たのかなと思います。
時間が経つにつれて気持ちに余裕が出てきたら落ち着くと思いますよ🙂

はじめてのママリ🔰
同じく、産後2ヶ月経ちます。
分かります😓私は、我が子に関した夢ではないですが、悪夢というか、怖い夢、苦しい夢?ばかり見ます😣😣
息子のすぐ横で寝てるので、どうしても、息子の吐息や声で目はさめますし、眠りは浅いです。。
穏やかに、何も考えず寝たいですが、もう少し先になりそうですよね😅でも、いつかは息子の寝顔を見て、安心して眠れる日が来ると思います❣️
お互い頑張りましょう😣✨✨😌
-
まり
同じですね😭
目覚めも悪いし嫌ですよね😢
お互い頑張りましょう!- 11月13日

はじめてのママリ🔰
わかります!私もよく嫌な夢を見ました😞まだまだ身体も部長だし眠りが浅いからだと思います。
3ヶ月に入ったらあんまり夢みなくなりました!
まり
コメントありがとうございます!
よだれ掛けの夢、めっちゃ怖いですね😭
SIDSも心配ですね。
もう少ししたら、落ち着きますかね😢がんばります!
ありがとうございます!