※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

2歳児の無視行動に対する保育園の対応に悩んでいます。他の方の経験や保育士の対応について教えてほしいです。

2歳7ヶ月の男児の母です。
先日保育園の面談に行った際、息子が園で聞こえないフリや耳を塞ぐ。その対応として先生も一定時間息子を無視するその後「無視されてどんな気持ちだった?悲しいよね?やめようね」と話すと言われました。
2歳児の聞こえないふりは、自我の芽生えや主張で悪意のある無視ではないからその対応はどうなんだろう。と思ってモヤモヤしてます。
家でも遊びに集中してお風呂に入りたくない、片付けたくない時は聞こえないフリをします。
その度に「お返事は?」と本人の目の前に行って話したりしてます。
下の子が産まれて情緒も安定しない中頑張って保育園に行ってえらい!と思ってるのでどうしても一定時間無視されてるのを想像すると悲しくなります。

皆さんの通ってる園や保育士さんはどういう対応をしているか教えていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ

保育士してますが、一定時間といっても一瞬だと思いますよ!
うちの保育園では聞こえないふりして困るのはその子ですし、集団生活なのでそこにそんな時間かけたりしませんでした💦

嫌だから聞かない、自分がされたらどんな気持ちかな?ということを伝えるのは大切なことですよ。
大人はイヤイヤ期だからなで終わりますが、友だちにそれをしたら「○○くん話聞かないから遊ばなーい!」と言われて仲間に入れてもらえなくなったりします。
そうなった時保育士は仲介しますが、2歳児だと友だちの好き嫌いが出てきてしまうので解決はしきれません😢
そうなる前に大人で食い止めておくといったらあれですが、保育士が嫌な役になり、伝えておくのも仕事の1つかなと思いました。

RiNko☆

元保育士ですが、その対応はあまり好きではないですね😂
その場合、言葉や状況の理解ができなくなってることが多い為
耳を塞いだりしてるのかな?って思います💡
ちょっとした現実逃避みたいな感じです!笑
うちの子も聞こえないフリしますし、それに対しては伝え方を変えてみたりしてます😊