※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

子どもの呼び方について悩んでいます。ママパパ呼びからお母さんお父さん呼びに変えるタイミングや方法について相談しています。

まだまだ先のお話になりますが...

ママ、パパと呼んで欲しい気持ちはあるんですが、
お母さん、お父さんと教えるべきか...
女の子なら、ママパパ呼びから→お母さんお父さんって呼び方変えるのはすぐできるけど、
男の子は中々難しかったりするよーと言われました😭

小さい頃はママパパ呼び可愛いけど、
いずれはお母さんお父さん呼びにさせなアカンよなーとは思っています。

私はお母さんお父さん呼びで教育されました!
みなさん、呼び方どのように教えられてますか?
一応お腹の中の赤ちゃんには、お母さんやよー!お父さんやよーとは言うようにはしてるんですが💦

参考にさせてもらえたらと思います!!

コメント

3児のママリン

女の子の方が大きくなっても
ママパパって言ってるイメージあります😳
男の子の方が小学校とかでだんだん
変わってきて中学生でママパパって
呼んでる男の子はあんまり見なかったです🤔

うちはそのうち嫌でも
お母さんお父さんになるだろうから
小さいうちはままぱぱです!

  • ゆー

    ゆー

    やっぱり女の子ならママパパ呼びってイメージありますよね😊
    やっぱり男の子はお父さんお母さん呼びにさせないとちょっと小学校上がったぐらいから、うーんてなったりしますよね💦

    お父さん、お母さん呼びにします🍀

    • 11月12日
km

お父さんお母さんで教えましたよ😀2歳くらいには呼べるようになったので片言な感じもかわいいですよ✨

  • ゆー

    ゆー

    私もお父さんお母さん呼びにします😊
    片言な感じはたまんないーー笑
    キュンキュンしちゃいそうです❤️

    • 11月12日
すー

うちはお父さんお母さん呼びです。でも保育園はパパママよびなんですよね😅お父さん=パパ、お母さん=ママで認識してるみたいです。まだ発音はちゃんとしないので、とーたん、あーたんて呼ぶのがかわいいですよ😍

  • ゆー

    ゆー

    保育園パパママ呼びなんですね✨
    ちゃんと認識されてるので!!!!
    私もやっぱり、お父さんお母さん呼びにしたいと思います。
    片言呼びは頭に無かったので、はっ!と思いました❤️

    • 11月12日
ままり

私は絶対に「お母さん」「お父さん」
呼びで教えています😀✨
後々、直させるのも大変だし
街中で年長ぐらいの子が「ママ」「パパ」と
言ってるのを聞くと少し違和感があります😂
私がママパパ呼びが好きではないので
余計かもしれませんが🙂💦

  • ゆー

    ゆー

    憧れはあるんですが、やっぱりお父さんお母さん呼びにしたいと思います‼️
    大きくなってきやったら少し違和感ですよね(´;ω;`)
    女の子はママパパ可愛いけど、男の子やしなーと思いまして*

    • 11月12日
ぼんぼん🍑

うちは赤ちゃんの時から、お父さんお母さんです!
なので、変えなきゃ!の心配もないし、
おかしゃん!なんて呼ぶのもかわいいですよ😍

ちなみに、赤ちゃんの頃からお父さん、お母さんで統一していますが、
上の子も下の子も、言葉が出てきて言えるようになったのはパパママでした!
家ではそんな言葉聞くはずないけど、やはり外でパパママを聞くからなんですかね?
私たちがお父さんお母さんと言い続けても、自然と子供はパパママ呼びしてました!
が、言葉が上手になるにつれて自然とお父さんお母さんになりました✨2人ともです!笑
なので、パパママ呼びも味わえました!笑

  • ゆー

    ゆー

    なるほど👀
    変えなきゃ!の心配は確かにしなくて良いのは助かります笑

    みなさんのコメント読ませて頂いて、確かに、片言の言い方可愛いやんかーってなりました😊絶対可愛い笑

    確かに外でみなさん言い方違いますもんね!!覚えてきたら勝手にママパパって一瞬言うてもらおう(笑)
    私もお父さんお母さん呼びにしたいと思います🍀

    • 11月12日
はるな

うちはパパママです😊
気にしてません。
兄の子供が中3女中1男小5男ですがまだみんなパパママ呼びです。
私はずっとパパ呼びされてるの仲良いな〜って思いました😊
男の子だと恥ずかしがる子もいるけど、家族間の事ですし何でも良いじゃん。って思ってます笑

  • ゆー

    ゆー

    パパママ呼びなんですね*
    言い方も可愛いやろうなぁって思いました✨
    うちの子はもしかしたら訂正大変かもなんで、お父さんお母さん呼びにしようと思います💦
    で、幼稚園に通いだしてみんなと仲良くなってパパママを覚えてきたら(笑)一瞬ママーって一回言うてもらおうと思いました🤣

    確かに、パパママ呼びほっこりしちゃいます❤️

    • 11月12日
deleted user

2歳くらいまではママパパ呼びでしたが、今はお母ちゃんお父ちゃん呼びです☺️♪
上手く言えない時期とかめちゃくちゃ可愛いですよ😍

旦那自身が自分の親をママ呼びをしていて、小中学生になってママと呼ぶのが恥ずかしくなってなんて呼んでいいかわからず育ち、未だに話しかける時も呼ばないって言ってました😅💦
それは嫌だなーと思ってママパパ呼びやめました😂

  • ゆー

    ゆー

    上手く言えない時期の呼び方、絶対たまらん❤️
    そして、すっごーーくぎゅーってしてあげたくなってしまうと思います(笑)

    私もお父さんお母さん呼びにしようと思います!やっぱり、小学校中学校となってきたらお父さんお母さん呼びになってやんとなぁと💦💦

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

うちの子は女の子なので、ママパパでもいいかな?と思ってますが個人的にママ呼びされるようなキャラじゃないので
おかーたん、おとーたんって娘には話しかけてます😂笑

うちの旦那いまだに義両親のことをママパパと呼びます(人前では呼びませんが…)みっともないなー。と思うので男の子なら最初からお母さんお父さん呼びにさせますね、、

  • ゆー

    ゆー

    女の子なら私もママパパ呼びかなーと思ってまして、でも男の子やからお父さんお母さん呼びの方が良いよなぁとか思ってしまって💦

    おかーたん、おとーたんって話しかける姿想像しちゃいました✨
    確かに、良い大人になってやんとなぁとママパパは正直、ドン引きしちゃうのでお父さんお母さんにします!!!!

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

うちはパパママ呼びです😊

私の同級生の男友達も何人かいまだにママパパ呼びがいます😂
ちなみに女友達も半分くらいはママパパ呼びです😂

ママパパ呼びの子達は親とよく出かける子が多いなってイメージです✨

  • ゆー

    ゆー

    ママパパ呼びなんですね❤️
    めっちゃ憧れなんもあるんですが、男の子やからお父さんお母さんて呼ばさんと後々大変なんかなぁと思ってしまって💦

    ママパパ呼びご家族は確かに仲良しな気がします✨
    周りにママパパ呼びの方がいてたら、自然とママパパ覚えて、ちょこっとだけ呼んでもらおうと思います🤣

    • 11月12日
ゆり

周りは9割パパママですね!
直すのがめんどくさいしいつまでもパパママ呼ばせるのちょっと抵抗あるので最初からお父さんお母さんって教えてて、なので言えるようになるまで遅かったです!
パパママかわいいなと思いますが、自分のことママって言うのも柄にもなくて...笑🤣
まわりはほぼパパママだからか、保育園迎えに行くと娘は「まーまー!!!」って走ってきます笑