コメント
y.n.s.m
息子が3歳10か月の時手術しました!
y.n.s.m
息子が3歳10か月の時手術しました!
「3歳」に関する質問
主人が夜勤に行く時、毎回毎回3歳の娘と2歳の息子が大泣きします。 玄関までお見送りを必ずみんなでしていて、毎回大泣きするので主人も悲しそうな顔をして仕事に向かいます。 一回こっそり仕事に行ってもらった時は、そ…
第2子を12月29日に出産予定です。 上の子は3歳で小規模保育園に通ってます。 来年4月から他の保育園に新しく申請するん ですけどその時私は育児休業中 区役所から申請用紙が戻ってきて 4月から入所するには4月いっぱいで …
2歳9ヶ月で、オムツ外れる気配がないです・・・ もうすぐ10ヶ月でそのうち3歳になります 2歳3ヶ月くらいからトイトレしたのですが、 その時は1ヶ月くらいで保育園から上手くできないから ストレスになるかもしれないし中断…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
どう言う手術か教えていただけたりしますか❓😢
やはり3歳過ぎるといろいろわかるようになるし大変ですよね入院💦
手術跡とかも小さい時するより残りやすいですか❓😣
y.n.s.m
心房中隔欠損(右心房と左心房の間の壁に空いている穴を塞ぐ)という手術で、開胸ではなく背中の肩甲骨あたりにメスを入れて手術しました!
10数cmくらい切ったのですが、いまは薄くなって近づいて見ないとわからないくらいです🙌
子ども専用?の病院だったのでキッズスペースが充実していて、手術翌日か翌々日あたりから毎日そこで遊べたのが楽しかったみたいでそんなに悪い思い出ではないみたいです☺️
ママリ
とても詳しくありがとうございます😭
娘は心房じゃなく心室中隔欠損で💦
今の所症状出てないけど完全に塞がる事なくて😢
大きくなって抜歯とかした時感染症のリスク高いと言われ手術迷っていて😣
この歳で手術だといろいろわかるだろうし親の私もつらく😭
開胸じゃない方法あるんですね💦
10センチくらいの傷で済むんですね😭
娘が病院嫌いで特に注射と聞くとすごくて😣手術入院となると暴れてストレスもすごそうだなと思い😭
全身麻酔、開胸、傷跡、入院生活などなど不安しかなくて😔
y.n.s.m
心室なんですね💦
うちも塞がらなくて、将来のことを考えて手術一択でした!
息子は年少の時に手術をしたのですが、年少のときの出来事(入院したこと、園のこと、お出かけしたことなど)って意外と覚えてないみたいです😓
なので年少かそれより前にやった方が後々記憶にも残りづらくていいかもしれません!
開胸じゃない手術はできる病院が少ないらしく、たまたま近くにあったのでラッキーでした🙌
女の子ならなおさら胸に傷は残したくないですよね😣
ママリ
やっぱり塞がらないと手術した方がいいんですかね😭
先生は今まで症状出てないからこれから出る可能性は低いけど抜歯などした時の感染症が怖いと言われて😣
手術しないで済むと思っていたのにこの前手術についてどう考えてるかを聞かれて本当頭真っ白になってしまい😔
一度も症状なく今も元気に他の子と変わらない生活してるのに手術なんてって😭
症状は出てましたか❓💦なぜ年少のタイミングで手術に至ったのか教えていただけたりしますか?😣
開胸な気がします通院してる病院は😭💔
y.n.s.m
うちはほっといたら将来心不全などの病気になりやすいと言われて、自分でもいろいろ調べた上で手術することにしました😣
心房と心室だと違うのかもしれませんね💦
症状はなにもなかったです。
ただ、産まれたときからおっぱいを飲む量が少なくずっと小さめでした。
それは病気のせい(?)だったみたいで、手術してからは食欲も増して一気に成長し、いまでは標準より大きめです☺️
タイミングは、体重が15kgを超えないと手術ができないらしく(麻酔の量の関係かな?)、且つ大きくなればなるほど子どもの記憶にも残りやすいため15kgになった年少での手術になりました。
カテーテル治療はできない感じなんでしょうか?💦
なるべく痕を残したくない気持ちは痛いほどわかります😣
ママリ
そうなんですね💦
やはり産まれてすぐじゃなく成長と共になりやすい可能性あるんですね😭娘は今まで何も症状なく体重の増えも問題なく今も平均より大きめでこれからも急に出る事はないと思うと言われましたが手術の可能性もありますねじゃあ😣
カテーテルをやって穴を見てみてそれで判断と言われて😭
抜歯した時感染症になった時大変と言われてそれの理由で今まで何も症状ない娘にメス入れて手術と思うとすぐに決断できなくて😰