※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるるん
その他の疑問

結婚式の引き出物はどこまで渡すのが一般的ですか?親族にはいらないと聞…

結婚式の引き出物はどこまで渡すのが一般的ですか?
親族にはいらないと聞きましたが、親の兄弟には
渡さなきゃいけないみたいだし…自分の兄弟には渡すべきですか?

コメント

deleted user

親族には渡すべきだと思います!
自分の兄弟にも渡しましたよ!
なしなのは両家両親だけでした!

ママリ🔰

結婚していますか?一世帯に1つとして考えてはどうかなと思います。お祝い金をもらったりすると思うので。
それか、仲がいいならいる?って聞いちゃえばいいんじゃないでしょうか😂

  • はるるん

    はるるん

    私は弟が2人いて、2人とも社会人ですが結婚はしてません!
    夫は姉が居て結婚してます!
    お姉さんは子供も2人居て
    お姉さん、旦那さん、子供2人の4人を呼ぶことになります!

    • 11月12日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    夫側さんへはもちろん渡すとして、
    弟さんたちはご祝儀包んでくれますかね?それとも両親が家族としてまとめて…って感じですかね?
    それによって決めていいんじゃないかなと思いました。
    ご祝儀を直接聞ける仲じゃないと難しいですが💦

    • 11月12日
deleted user

私は渡しましたよ✨
しっかりご祝儀包んでくれてますし😄

  • はるるん

    はるるん

    ということは、両家両親以外には用意しましたか?

    • 11月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    感謝の気持ちを込めて、両家の両親にも渡しました✨

    • 11月12日
🧸𖤣𖥧

私は結婚式参列してくださる方には皆、1世帯1つお渡ししました!
なので親族にも渡しました!

はじめてのママリ🔰

私は、自分の式の時には兄弟皆結婚していたので、1世帯に1つにしました!
地域にもよるかもしれないので、プランナーさんやご両親にどうしたらいいか聞いてみたらいいかもですね😊

min

私は両家の親(実家)は引き菓子?と赤飯饅頭のみとかの簡易で用意しました🙌🏻
それ以外の親族には1世帯(夫婦)毎にわりとたいそうなものを用意しました。
未婚の兄弟は実家に含まれるので用意していません🙏🏻